研究課題/領域番号 |
23540107
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
幾何学
|
研究機関 | 東海大学 |
研究代表者 |
志摩 亜希子 東海大学, 理学部, 教授 (50317765)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-28 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 曲面結び目 / チャート / 白頂点 / 交差 / トポロジー |
研究成果の概要 |
曲面結び目を分類するために、チャートを用いて分類表を作成する事を目的とする。4つの交差を含む4-チャートや 5-チャートの場合、球面を表すチャートであれば、最小チャートでないことを示した。丁度6個の白頂点を含む最小チャートは6種類のチャートを含むことを示した。最小チャートは C 変形で変形して白頂点や交差の一番小さいチャートをいう。更に共役変形と安定化変形を考えて、CS-最小チャートというものを考える。丁度6個の白頂点を含む CS-最小チャートはリボンチャートと2-ツイスト-スパントリフォイルを表すチャートの積であることを示した。これより、白頂点が7個以下のチャートは、ほぼ分類が終わった。
|