• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

数学としての数学史研究

研究課題

研究課題/領域番号 23540124
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 数学一般(含確率論・統計数学)
研究機関東京大学

研究代表者

小松 彦三郎  東京大学, 数理(科)学研究科(研究院), 名誉教授 (40011473)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード関 孝和 / 大成算経 / 田中由真 / 算学粉解 / 終結式 / フーリエ / ヘヴィサイド / 数学としての数学史 / 関孝和 / 和算 / 建部賢弘 / 建部賢明 / 関孝和三百年祭 / 日本における近代数学の創始者関孝和 / 算学紛解 / へヴィサイド
研究概要

2008年は、和算の最高峰をきわめた関孝和の没後300年にあたり、日本数学学会員の中で和算研究を行っている人たちを中心に数々の記念行事が行われた。中でも研究代表者と中国及びヨーロッパでの同時代の数学の研究で知られる劉鈍とエバハルト・クノップロッホが中核となって組織した記念数学史国際会議は同時代の世界の中での和算の優位を確定した。科研費補助金の大半は600ページに及ぶこの会議録の作成に費やされたが、数学書の出版社として最も名高いシュプリンガー社の一冊として他に負けないものを作ることができた。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 14件) 学会発表 (17件) (うち招待講演 4件)

  • [雑誌論文] そろばんのよる四則演算, 特に見-算について2013

    • 著者名/発表者名
      小松彦三郎
    • 雑誌名

      津田塾大学数学・計算機科学研究所報

      巻: 34巻 ページ: 171-194

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] シルウェスター表示を用いた終結式の計算と田中由真の方法, 「RIMS 共同研究『大成算経』の数学的・歴史的研究」2013

    • 著者名/発表者名
      小松彦三郎
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録

      巻: 1831巻 ページ: 16-30

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preface, Sski, Founder of Modern Mathematics in Japan(ed. By E. Knobloch, H, Komatsu and Dun Liu)2013

    • 著者名/発表者名
      Hikosaburo Komatsu
    • 雑誌名

      Spriger Procedings in Mathematics&Statistics

      巻: 39巻

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Algebra, Elimination and the Complete book of Mathematics2013

    • 著者名/発表者名
      Hikosaburo Komatsu
    • 雑誌名

      Spriger Procedings in Mathematics&Statistics

      巻: 39巻 ページ: 245-274

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Methods of Solving Explicit Problems, Methods of Solving Implicft Problems and Methods of Solving Concealed Problems2013

    • 著者名/発表者名
      Hikosaburo Komatsu, Seki's Trilogy
    • 雑誌名

      Spriger Procedings in Mathematics&Statistics

      巻: 39巻 ページ: 437-494

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Notes on Complete Book of Mathematics Vol.10 : Geometry2013

    • 著者名/発表者名
      Hikosaburo Komatsu
    • 雑誌名

      Spriger Procedings in Mathematics&Statistics

      巻: 39巻 ページ: 495-551

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小松校訂本 その1 (The Taisei Sankei, Text Collated by Komatsu Hikosaburo, Part1)2013

    • 著者名/発表者名
      関孝和 (Seki Takakazu) 建部賢弘 (Takebe Kataakira)著, 小松彦三郎 校訂, 大成算経
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録

      巻: 1858巻

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「算学粉解」の消去理論2013

    • 著者名/発表者名
      小松彦三郎, 田中由真著
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録

      巻: 1787巻 ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] そろばんによる四則演算, 特に見一算について2013

    • 著者名/発表者名
      小松彦三郎
    • 雑誌名

      津田塾大学数学・計算機科学研究所報

      巻: 34巻 ページ: 171-194

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] そろばんによる四則演算、特に見一算について2013

    • 著者名/発表者名
      小松彦三郎
    • 雑誌名

      津田塾大学数学・計算機科学研究所報

      巻: 34 ページ: 171-194

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] シルヴェスター表示を用いた終結式の計算と田中由真の方法, 「RIMS共同研究『大成算経』の数学的・歴史的研究」2013

    • 著者名/発表者名
      小松彦三郎
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録

      巻: 1831 ページ: 16-30

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preface2013

    • 著者名/発表者名
      Hikosaburo Komatsu
    • 雑誌名

      Seki, Founder of Modern Mathematics in Japan (ed. by E. Knobloch, H. Komatsu and Dun Liu), Springer Proceedings in Mathematics & Statistics

      巻: 39

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Algebra, Elimination and the Complete book of Mathematics2013

    • 著者名/発表者名
      Hikosaburo Komatsu
    • 雑誌名

      ibid.

      巻: 39 ページ: 245-274

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Seki's Trilogy: Methods of Solving Explicit Problems, Methods of Solving Implicit Problems and Methods of Solving Concealed Problems2013

    • 著者名/発表者名
      Hikosaburo Komatsu
    • 雑誌名

      ibid.

      巻: 39 ページ: 437-494

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Notes on Complete Book of Mathematics Vol. 10: Geometry2013

    • 著者名/発表者名
      Hikosaburo Komatsu
    • 雑誌名

      ibid.

      巻: 39 ページ: 495-551

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大成算経 小松校訂本 その1 (The Taisei Sankei, Text Collated by Komatsu Hikosaburo, Part 1)2013

    • 著者名/発表者名
      関孝和 (Seki Takakazu)・建部賢明 (Takebe Kataakira)・建部賢弘 (Takebe Katahiro) 著、小松彦三郎 校訂
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録

      巻: 1858

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] そろばんによる四則計算、特に見一算について2013

    • 著者名/発表者名
      小松彦三郎
    • 雑誌名

      津田塾大学数学・計算機科学研究所報

      巻: 34 ページ: 171-194

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 関孝和以後の交式と斜乗さまざま, 津田塾大学2012

    • 著者名/発表者名
      小松彦三郎
    • 雑誌名

      数学・計算機科学研究所報

      巻: 38巻 ページ: 103-121

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 田中由真著「算学紛解」の消去理論2012

    • 著者名/発表者名
      小松彦三郎
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録

      巻: 1787 ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 関孝和以後の交式と斜乗さまざま2012

    • 著者名/発表者名
      小松彦三郎
    • 雑誌名

      津田塾大学 数学・計算機科学研究所報

      巻: 33 ページ: 103-121

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 和算の行列式に関する三上義夫の研究の虚と実2013

    • 著者名/発表者名
      小松彦三郎
    • 学会等名
      RIMS 研究集会『数学史の研究』
    • 発表場所
      京都大学益川ホール
    • 年月日
      2013-08-30
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 和算の行列式に関する三上義夫の研究の虚と実2013

    • 著者名/発表者名
      小松彦三郎
    • 学会等名
      2013日本数学会年会
    • 発表場所
      京都大学吉田キャンパス
    • 年月日
      2013-03-20
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 何故集結式は田中由真の方法で計算できるのか2012

    • 著者名/発表者名
      小松彦三郎
    • 学会等名
      日本数学会年会数学基礎論および歴史
    • 発表場所
      東京理科大学神楽坂キャンパス
    • 年月日
      2012-03-26
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 連立方程式の未知数消去の理論その1, その22012

    • 著者名/発表者名
      小松彦三郎
    • 学会等名
      第2回九州数学史シンポジウム
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス
    • 年月日
      2012-02-21
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 「大成算経」の校訂について1, 2, 京都大学数理科学研究所共同研究「大成算経」の数学的・歴史研究2012

    • 著者名/発表者名
      小松彦三郎
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 關孝和と以後の公式と斜乗につて2011

    • 著者名/発表者名
      小松彦三郎
    • 学会等名
      第22回数学史シンポジウム
    • 発表場所
      津田塾大学数学・計算機科学研究所
    • 年月日
      2011-10-29
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 關孝和以後の交式と斜乗さまざま, 数学基礎論および歴史2011

    • 著者名/発表者名
      小松彦三郎
    • 学会等名
      日本数学会秋季総合文科会
    • 発表場所
      信州大学松本キャンパス
    • 年月日
      2011-09-28
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 「算学粉解」巻1-4の消去理論2011

    • 著者名/発表者名
      小松彦三郎, 田中由真
    • 学会等名
      京都大学数理解析研究所研究集会「数学史の研究」
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 年月日
      2011-08-23
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Fatou の定理とPaley-Wiener第V定理再考2011

    • 著者名/発表者名
      小松彦三郎
    • 学会等名
      第50回実関数論・関数解析学合同シンポジウム
    • 発表場所
      東京女子大学
    • 年月日
      2011-08-09
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 和算の行列式に関する三上義夫の研究の虚と実

    • 著者名/発表者名
      小松彦三郎
    • 学会等名
      RIMS研究集会『数学史の研究』
    • 発表場所
      京都大学益川ホール
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Fatou の定理と Paley-Wiener 第V定理再考

    • 著者名/発表者名
      小松彦三郎
    • 学会等名
      第50回実関数論・関数解析学合同シンポジウム(招待講演)
    • 発表場所
      東京女子大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 田中由真「算学紛解」巻1-4の消去理論

    • 著者名/発表者名
      小松彦三郎
    • 学会等名
      京都大学数理解析研究所研究集会「数学史の研究」
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 関孝和以後の交式と斜乗さまざま

    • 著者名/発表者名
      小松彦三郎
    • 学会等名
      日本数学会秋季総合分科会 数学基礎論および歴史
    • 発表場所
      信州大学松本キャンパス
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 関孝和と以後の交式と斜乗について

    • 著者名/発表者名
      小松彦三郎
    • 学会等名
      第22回数学史シンポジウム
    • 発表場所
      津田塾大学 数学・計算機科学研究所
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 「大成算経」の校訂について1, 2

    • 著者名/発表者名
      小松彦三郎
    • 学会等名
      京都大学数理解析研究所共同研究「大成算経」の数学的・歴史的研究(招待講演)
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 連立代数方程式の未知数消去の理論その1, その2

    • 著者名/発表者名
      小松彦三郎
    • 学会等名
      第2回九州数学史シンポジウム
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 何故終結式は田中由真の方法で計算できるのか

    • 著者名/発表者名
      小松彦三郎
    • 学会等名
      日本数学会年会 数学基礎論および歴史
    • 発表場所
      東京理科大学神楽坂キャンパス
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi