• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ハミルトニアンに基づく粒子法の非平衡統計力学的理論に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23540166
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 数学一般(含確率論・統計数学)
研究機関早稲田大学

研究代表者

鈴木 幸人  早稲田大学, 理工学術院, 主任研究員 (90596975)

連携研究者 柴田 良弘  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (50114088)
吉村 浩明  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (40247234)
伊藤 公久  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (10159866)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード粒子法 / ハミルトン力学 / 非平衡熱力学 / 連続体力学 / 解析力学 / 非平衡統計力学
研究成果の概要

非平衡熱力学の一つの理論的枠組みとして提唱されているGENERICと呼ばれる定式化に基づいて粒子法を構成することを試みた。具体的には流れのオイラー記述に対するポアソン括弧に基づく粒子法と呼べるような計算アルゴリズムを考案し検査計算を行った。また二次元渦度方程式をGENERICの枠組みで定式化し離散変分法を用いて離散化することによって、運動エネルギーとエンストロフィーが非粘性のときには正確に保存し、粘性がある場合には正しく散逸するような数値計算手法を開発した。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 離散変分法による渦度方程式の数値解法2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木幸人,大繩将司,及川一誠
    • 学会等名
      日本応用数理学会2014年度年会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-09-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi