• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大成算経における近世日本の数学観

研究課題

研究課題/領域番号 23540169
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 数学一般(含確率論・統計数学)
研究機関四日市大学

研究代表者

森本 光生  四日市大学, 付置研究所, 研究員 (80053677)

研究分担者 小川 束  四日市大学, 環境情報学部, 教授 (90204081)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード和算 / 建部賢弘 / 大成算経 / 関孝和 / 綴術算経 / 発微算経 / 算学啓蒙 / 東アジアの数学 / 発微算法 / 東アジアの伝統数学 / 数学史 / 括要算法 / 国際研究者交流
研究成果の概要

『大成算経』(1711)は、関孝和、建部賢弘、建部賢明の著書で、当時の最新の数学を網羅している。本研究の目的は、『大成算経』の数学を歴史的かつ数学的に理解し、江戸時代中期の数学や数学観を知ることにある。その一助として、『大成算経』の現代日本語訳、英訳を計画した。訳業は実質的に成果を得たが、研究終了時にはまだ全巻の訳業は完成しなかった。
また、江戸時代の日本数学(和算という)は東アジアの数学の一環であり、この見地からの国際的研究ネットワークの構築も目論み、一定の成果を得た。2014年8月に開催した建部賢弘生誕350年記念国際会議は成功し、英文報告書(約600頁)は日本数学会から出版の予定である。

報告書

(6件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (31件) (うち国際学会 7件、 招待講演 17件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 建部賢弘と『大成算経』--- 生誕350周年を記念して2014

    • 著者名/発表者名
      森本光生
    • 雑誌名

      数学文化

      巻: 022 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The Suanxue Qimeng and its Influence on Japanese Mathematics2013

    • 著者名/発表者名
      Morimoto Mitsuo
    • 雑誌名

      Seki, Founder of Modern Mathematics in Japan, Springer

      巻: なし ページ: 119-132

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Takebe Katahiro's Algorithm for Finding the Circular Arc Length2013

    • 著者名/発表者名
      Morimoto Mitsuo
    • 雑誌名

      Seki, Founder of Modern Mathematics in Japan, Springer

      巻: なし ページ: 331-342

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Note on Complete Book of Mathematics Vol 4: Three Essentials2013

    • 著者名/発表者名
      Morimoto Mitsuo
    • 雑誌名

      Seki, Founder of Modern Mathematics in Japan, Springer

      巻: なし ページ: 387-392

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Three Authors of the Taisei Sankei2013

    • 著者名/発表者名
      Morimoto Mitsuo
    • 雑誌名

      Journal for History of Mathematics

      巻: 26 ページ: 11-20

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Mathematical Philoso@hy of Takebe Katahiro2013

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Morimoto
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録

      巻: 1831 ページ: 57-67

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 大成算経巻之四 三要(読み下し文と現代語訳)2013

    • 著者名/発表者名
      森本光生
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録

      巻: 1831 ページ: 158-224

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Mathematical Treatise on the Technique of Linkage2012

    • 著者名/発表者名
      Morimoto Mitsuo and Ogawa Tsukane
    • 雑誌名

      SCIAMVS

      巻: 13 ページ: 157-286

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中算の数学機械化思想の和算における発展-解伏題の機械化特徴-2011

    • 著者名/発表者名
      徐澤林(日本語訳:森本光生)
    • 雑誌名

      数学史研究

      巻: 通巻211号 ページ: 22-39

    • NAID

      10030564083

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 建部賢弘の数学哲学2011

    • 著者名/発表者名
      森本光生
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録

      巻: 1739 ページ: 65-76

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 大成算経第19巻最終問題について2016

    • 著者名/発表者名
      森本光生
    • 学会等名
      日本数学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2016-03-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 大成算経における傍書法の現代的表記方法2016

    • 著者名/発表者名
      森本光生
    • 学会等名
      日本数学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2016-03-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] The full expansion formula of determinants given in the Taisei Sankei2016

    • 著者名/発表者名
      Morimoto, Mitsuo
    • 学会等名
      The Mathematical Texts in East Asia, Mathematical History Workshop
    • 発表場所
      Tsinghua Sanya International Mathematics Forum
    • 年月日
      2016-03-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] English translations of Mathematical Books in Pre-modern Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, Tsukane
    • 学会等名
      The Mathematical Texts in East Asia, Mathematical History Workshop
    • 発表場所
      Tsinghua Sanya International Mathematics Forum
    • 年月日
      2016-03-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] On the volume 17 of the Taisei Sankei2016

    • 著者名/発表者名
      Morimoto, Mitsuo
    • 学会等名
      The third international cooperative studies on the scientific documents in East Asia Featuring pre-modern Japan
    • 発表場所
      四日市都ホテル
    • 年月日
      2016-03-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] English Translations of the Titles of Mathematical Books in Pre-modern Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, Tsukane
    • 学会等名
      The third international cooperative studies on the scientific documents in East Asia Featuring pre-modern Japan
    • 発表場所
      四日市都ホテル
    • 年月日
      2016-03-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] How to translate Chinese, Japanese and Korean terms of traditional mathematics into English2015

    • 著者名/発表者名
      Morimoto, Mitsuo
    • 学会等名
      The Second international cooperative studies on the scientific documents in East Asia featuring pre-modern Japan
    • 発表場所
      国文学研究資料館(立川)
    • 年月日
      2015-11-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 近世日本算書の英訳の標準化について2015

    • 著者名/発表者名
      小川束
    • 学会等名
      RIMS研究集会
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 年月日
      2015-08-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] From Mathematics to History of Mathematics2015

    • 著者名/発表者名
      Morimoto, Mitsuo
    • 学会等名
      Mathematical Analysis and Relatied Topics, In honor of Prof. Kim Dohan
    • 発表場所
      ソウル国立大学校
    • 年月日
      2015-04-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Takebe Katahiro and the Taisei Sankei2015

    • 著者名/発表者名
      Morimoto, Mitsuo
    • 学会等名
      韓国数学史学校
    • 発表場所
      高麗大学校(ソウル)
    • 年月日
      2015-04-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Another problem in the Taisei Sankei2014

    • 著者名/発表者名
      Morimoto/Mitsuo
    • 学会等名
      The 6th International Symposium on Ancient Chinese Books and Records of Science and Technology (ISACBRST)
    • 発表場所
      New York City University, USA
    • 年月日
      2014-10-03 – 2014-10-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A problem in the Taisei Sankei2014

    • 著者名/発表者名
      Morimoto/Mitsuo
    • 学会等名
      The 3rd International Conference on the History and Education of Modern Mathematics
    • 発表場所
      中国杭州
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 建部賢弘生誕350周年~三代の将軍に仕えた幕臣数学者2014

    • 著者名/発表者名
      森本光生
    • 学会等名
      日本数学会企画公演
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2014-09-08
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大成算経における演段について2014

    • 著者名/発表者名
      森本光生
    • 学会等名
      RIMS研究集会『数学史の研究』
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 年月日
      2014-09-01 – 2014-09-04
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] On volume 19 of the Taisei Sankei2014

    • 著者名/発表者名
      Morimoto/Mitsuo
    • 学会等名
      Takebe Conference 2014
    • 発表場所
      御茶ノ水女子大学
    • 年月日
      2014-08-25 – 2014-08-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The determinant in the traditional Japanese mathematics2014

    • 著者名/発表者名
      Morimoto/Mitsuo
    • 学会等名
      ICM2014, Seoul, Session: Global History of Algebraic Equations
    • 発表場所
      韓国ソウル
    • 年月日
      2014-08-19 – 2014-08-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Determinant in the Taisei Sankei2014

    • 著者名/発表者名
      森本光生
    • 学会等名
      東亜数学典籍研討会ISHMEA, II-2
    • 発表場所
      中国・北京・清華大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Theory of algebraic equations in the Japanese traditional Mathematics, wasan2013

    • 著者名/発表者名
      Morimoto Mitsuo
    • 学会等名
      AMC2013
    • 発表場所
      Busan, Korea
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 大成算経巻十六について(On Volume 16 of the Taisei Sankei (Great Accomplished Mathematical Treatise))2013

    • 著者名/発表者名
      森本光生
    • 学会等名
      RIMS研究集会「数学史の研究」
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 建部賢弘と大成算経に関して2013

    • 著者名/発表者名
      森本光生
    • 学会等名
      内蒙古師範大学科学技術史研究院成立30周年学術研討会
    • 発表場所
      中国・内蒙古師範大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 大成算経における方程式論2013

    • 著者名/発表者名
      森本光生
    • 学会等名
      東アジア数学史国際研究集会(第II期第2回)
    • 発表場所
      京都大学人文科学研究所
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大成算経の方程式論の始まり2013

    • 著者名/発表者名
      森本光生
    • 学会等名
      第3回九州数学史シンポジウム
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 発微算法演段諺解の現代語訳・英訳2013

    • 著者名/発表者名
      森本光生
    • 学会等名
      第9回九州数学史シンポジウム
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Three Authors of the Taisei Sankei2012

    • 著者名/発表者名
      Mitsuo Morimoto
    • 学会等名
      History and Pedagogy of Mathematics 2012
    • 発表場所
      DCC, Daejeon, Korea
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] On the Internal Structure of the Taisei Sankei2012

    • 著者名/発表者名
      Mituo Morimoto
    • 学会等名
      International Conference on the History of Modern Mathematics
    • 発表場所
      Xi'an, China
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大成算経における三要の位置について2012

    • 著者名/発表者名
      森本光生
    • 学会等名
      九州数学史研究会(招待講演)
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 大成算経の内部構造について2012

    • 著者名/発表者名
      森本光生
    • 学会等名
      東亜数学史国際研討会(招待講演)
    • 発表場所
      中国・上海交通大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 大成算経の内部構造について2012

    • 著者名/発表者名
      森本光生
    • 学会等名
      RIMS共同研究:大成算経の数学的・歴史学的研究(招待講演)
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 連立代数方程式を解くアルゴリズム2011

    • 著者名/発表者名
      森本光生
    • 学会等名
      2011年度日本数学史学会総会・年会
    • 発表場所
      同志社大学室町キャンパス
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 大成算経の現代語訳プロジェクト2011

    • 著者名/発表者名
      森本光生
    • 学会等名
      全国和算研究(富山)大会
    • 発表場所
      高岡市
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 発微算法演段諺解の英訳について

    • 著者名/発表者名
      森本光生
    • 学会等名
      共立出版「数学文献を読む会」
    • 発表場所
      東京都文京区
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 江戸時代の数学最前線~和算から見た行列式~2014

    • 著者名/発表者名
      森本光生・小川束
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      技術評論社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 数理解析研究所講究録1831 RIMS共同研究『大成算経』の数学的・歴史学的研究2013

    • 著者名/発表者名
      森本光生編集
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      京都大学数理解析研究所
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 数理解析研究所講究録1858 大成算経(小松校訂本、その1)2013

    • 著者名/発表者名
      森本光生編集
    • 出版者
      京都大学数理解析研究所
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi