• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

LHC時代における重いクォークの精密物理

研究課題

研究課題/領域番号 23540281
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関東北大学

研究代表者

隅野 行成  東北大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (80260412)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2011年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードLHC / heavy quark / top quark / spectroscopy / LHC / LHC実験 / ハドロンコライダー / 質量測定 / 高精度測定 / ヒッグス粒子 / 高次輻射補正
研究概要

LHC実験で粒子の性質を精密測定するためのweight function法を提唱した。特徴は、(1)粒子の崩壊先に含まれるレプトンのエネルギー分布だけを用い、hadronizationモデルやジェットに関する不定性などの影響が少ない、(2)理想的には粒子の速度分布に依存しないため、パートン分布関数やinitial-state radiationの不定性の影響が小さい。まずヒッグス粒子の質量決定への応用可能性を示した。現在、トップクォークの質量決定法を開発している。
また、高次輻射補正計算のためのアルゴリズムを開発した。これを用いて重いクォーコニウムのスペクトルに対する3次補正計算を完成させた。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 4件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Perturbative heavy quarkonium spectrum at next-to-next-to-next-to-leading order2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Kiyo, Y. Sumino
    • 雑誌名

      Physics Letters

      巻: B730 ページ: 76-80

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2014.01.030

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Estimate of 4-loop Pole-MSbar Mass Relation from Static QCD Potential2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Sumino
    • 雑誌名

      Phys.Lett

      巻: B728 ページ: 73-76

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2013.11.022

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Algorithms to evaluate multiple sums for loop computations2013

    • 著者名/発表者名
      C. Anzai, Y. Sumino
    • 雑誌名

      Journal of Mathematical Physics

      巻: 54 号: 3 ページ: 33501-33501

    • DOI

      10.1063/1.4795288

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measurement of physical parameters with a weight function method2013

    • 著者名/発表者名
      S. Kawabata, Y. Shimizu, Y. Sumino, H. Yokoya
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 1308 号: 8 ページ: 129-159

    • DOI

      10.1007/jhep08(2013)129

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Top quark precision physics at the International Linear Collider2013

    • 著者名/発表者名
      D. Asner, A. Hoang, Y. Kiyo, R. Poschl, Y. Sumino, M. Vos
    • 雑誌名

      Prepared for a book on ILC, a shortened version from TDR for the ILC (arXiv:1307.8265[hep-ex])

      ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Boost-invariant leptonic observables and reconstruction of parent particle mass2012

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Kawabata, Yasuhiro Shimizu, Yukinari Sumino, Hiroshi Yokoya
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 710 号: 4-5 ページ: 658-664

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2012.03.050

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Boost-invariant Leptonic Observables and Reconstruction of Parent Particle Mass2012

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Kawabata, Yasuhiro Shimizu, Yukinari Sumino, Hiroshi Yokoya
    • 雑誌名

      Physics Letters

      巻: B710 ページ: 658-664

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measuring the top Yukawa coupling at the ILC at sqrt{s}=500GeV2011

    • 著者名/発表者名
      Ryo Yonamine, et al
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 84 号: 1 ページ: 14033-14033

    • DOI

      10.1103/physrevd.84.014033

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Singularities and Multiple Zeta Values in Feynman Loop Integrals2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Sumino
    • 学会等名
      RIMS 研究集会「多重ゼータ値の諸相」
    • 発表場所
      京都数理解析研究所
    • 年月日
      2013-07-23
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 摂動QCDによるクォーク・反クォーク対系の理解の進展2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Sumino
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会シンポジウム
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2013-03-28
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 摂動QCDによるクォーク・反クォーク対系の理解の進展2013

    • 著者名/発表者名
      隅野行成
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会シンポジウム講演
    • 発表場所
      広島大学東広島キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Boost Invariant Leptonic Observables and Reconstruction of Parent Particle Mass2011

    • 著者名/発表者名
      Y. Sumino
    • 学会等名
      Modern Trends in Quantum Chromodynamics
    • 発表場所
      DESY Zeuthen, Germany
    • 年月日
      2011-10-05
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Boost Invariant Leptonic Observables and Reconstruction of Parent Particle Mass2011

    • 著者名/発表者名
      Y. Sumino
    • 学会等名
      「LHC が切り拓くテラスケール物理」研究会講演
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2011-08-22
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Boost-invariant Leptonic Observables and Reconstruction of Parent Particle Mass

    • 著者名/発表者名
      Yukinari Sumino
    • 学会等名
      「LHCが切り拓くテラスケール物理」
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Boost-invariant Leptonic Observables and Reconstruction of Parent Particle Mass

    • 著者名/発表者名
      Yukinari Sumino
    • 学会等名
      "Modern Trends in Quantum Chromodynamics"(招待講演)
    • 発表場所
      ドイツ ベルリン DESY研究所
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考] 集中講義, 於ドイツ・カールスルーエ大学" Understanding Interquark Force and Quark Masses in Perturbative QCD, "隅野行成, 2013.11.27-12.5.

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 集中講義, 於京都大学「摂動QCDに基づくクォーク間力とクォーク質量の理解」, 隅野行成, 2013.7.8-10.

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 集中講義, 於立教大学"Understanding Heavy Quark-AntiQuark System by Perturbative QCD, "隅野行成, 2012.11.29-30.

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi