• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電弱対称性の破れとフレーバーの物理の新展開

研究課題

研究課題/領域番号 23540283
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関東北大学

研究代表者

山口 昌弘  東北大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (10222366)

研究分担者 ボルツマティ フランチェスカ (BORZUMATI Fran)  東北大学, 国際教育院, 准教授 (50599719)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2011年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード素粒子論 / 素粒子実験 / 超対称性 / ヒッグス粒子 / フレーバー物理 / 素粒子物理学 / 超対称理論 / フレーバーの物理 / 素粒子理論
研究成果の概要

125GeVの質量をもつヒッグス粒子の発見は、電弱対称性の破れの機構の解明や今後のフレーバー物理の展開に大きな影響力を持つ。我々は超対称標準模型の中で、125GeVの質量を持つ自然な模型構築とその性質の研究及びフレーバー物理への影響について研究した。特に、最小超対称標準模型にゲージ一重項を加えた模型について詳細に研究し、ゲージ一重項を加えた模型の困難とされるタッドポール問題などをPeccei-Quinn対称性を導入することで解決した。また、一般的な模型において、一重項と二重項の混合によってヒッグス粒子の質量が測定値まで大きくなること、軽い粒子が存在することで起こる特徴的な実験的信号を指摘した。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Higgs mixing in the NMSSM and light higgsinos2014

    • 著者名/発表者名
      K.S. Jeong, Y. Shoji and M. Yamaguchi
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 1411 号: 11 ページ: 148-148

    • DOI

      10.1007/jhep11(2014)148

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Higgs mixing and diphoton rate enhancement in NMSSM models2013

    • 著者名/発表者名
      K. Choi, S.H. Im, K.S. Jeong and M. Yamaguchi
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 1302 号: 2 ページ: 090-090

    • DOI

      10.1007/jhep02(2013)090

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Singlet-Doublet Higgs Mixing and its Implication on the Higgs Mass in the PQ-NMSSM2012

    • 著者名/発表者名
      K.S. Jeong, Y. Shoji and M. Yamaguchi
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 1209 号: 9 ページ: 7-7

    • DOI

      10.1007/jhep09(2012)007

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Light Higgsino in Heavy Gravitino Scenario with Successful Electroweak Symmetry Breaking2012

    • 著者名/発表者名
      K.S. Jeong, M. Shimosuka and M. Yamaguchi
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 1209 号: 9 ページ: 50-50

    • DOI

      10.1007/jhep09(2012)050

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Peccei-Quinn invariant extension of the NMSSM2012

    • 著者名/発表者名
      K.S. Jeong, Y. Shoji and M. Yamaguchi
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 1204 号: 4 ページ: 22-22

    • DOI

      10.1007/jhep04(2012)022

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mixed Mediation of Supersymmetry Breaking with Anomalous U(1) Gauge Symmetry2011

    • 著者名/発表者名
      K. Choi, K.S. Jeong, K. Okumura and M. Yamaguchi
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 1106

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] NMSSM/重いSUSYの物理2014

    • 著者名/発表者名
      山口 昌弘
    • 学会等名
      テラスケール2014
    • 発表場所
      大阪大学、大阪府豊中市
    • 年月日
      2014-11-27 – 2014-11-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi