• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

格子QCDによる重いクォークを含むエキゾチックなハドロン原子核系の研究

研究課題

研究課題/領域番号 23540284
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関東北大学 (2012-2014)
東京大学 (2011)

研究代表者

佐々木 勝一  東北大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (60332590)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード量子色力学 / 格子ゲージ理論 / ハドロン理論 / エキゾチックハドロン / チャーモニウム / ボトモニウム / ハドロン構造 / カラーの閉じ込め / 重いフレーバー物理
研究成果の概要

近年、実験によってその存在が明らかとなった重いクォークを含む新奇なハドロン原子核状態に対して、強い相互作用の基礎理論、量子色力学 (QCD) に基づく統合的な理解を目指した研究を行なった。近年飛躍的にその精密化が進んでいる格子QCD計算において、1)ハドロンの内部構造を探索するのに適した新しい手法、ベーテ・サルペータ振幅法の重いクォーク・反クォーク系への応用とその有用性を示すことに成功した。2)一般化した境界条件を用いた拡張された有限体積法による共鳴探索法を提案し、新奇なハドロンとして発見が報告されていたY(4140)共鳴に対して物理点での格子QCD数値計算によってその存在検証を行なった。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 5件)

  • [雑誌論文] Heavy quarkonium potential from Bethe-Salpeter wave function on the lattice2014

    • 著者名/発表者名
      Taichi Kawanai and Shoichi Sasaki
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 89 号: 5 ページ: 54507-54507

    • DOI

      10.1103/physrevd.89.054507

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Luscher's finite size method with twisted boundary conditions: an application to J/ψ-φ system to search for narrow resonance2013

    • 著者名/発表者名
      Sho Ozaki and Shoichi Sasaki
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 87 号: 1 ページ: 14506-14506

    • DOI

      10.1103/physrevd.87.014506

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Charmonium potential from full lattice QCD2012

    • 著者名/発表者名
      Taichi Kawanai and Shoichi Sasaki
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 85 号: 9 ページ: 91530-91530

    • DOI

      10.1103/physrevd.85.091503

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lattice study of J/ψ-φ scattering at low energies to search for narrow resonance2012

    • 著者名/発表者名
      Sho Ozaki and Shoichi Sasaki
    • 雑誌名

      Proceedings of Science

      巻: LATTICE2012 ページ: 160-160

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Interquark potential with finite quark mass from lattice QCD2011

    • 著者名/発表者名
      T. Kawanai and S. Sasaki
    • 雑誌名

      Physical Review Letter

      巻: 107 号: 9 ページ: 91601-91601

    • DOI

      10.1103/physrevlett.107.091601

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 格子QCD計算によるハイペロンβ崩壊の第二種形状因子の評価2015

    • 著者名/発表者名
      佐々木勝一
    • 学会等名
      日本物理学会第70回年次会
    • 発表場所
      早稲田大学早稲田キャンパス(東京)
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Hyperon beta decays from 2+1 flavor dynamical DWF lattice QCD2015

    • 著者名/発表者名
      Shoichi Sasaki
    • 学会等名
      CCS-BNL Workshop on Lattice Gauge Theories 2015
    • 発表場所
      Center for Computational Sciences, Univ. of Tsukuba, Tsukuba
    • 年月日
      2015-03-12 – 2015-03-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Heavy quarkonium potential from Bethe-Salpeter wave function on the lattice2015

    • 著者名/発表者名
      Shoichi Sasaki
    • 学会等名
      Yukawa International Program: Hadrons and Hadron Iterations in QCD 2015
    • 発表場所
      YITP, Kyoto University, Kyoto
    • 年月日
      2015-02-15 – 2015-03-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Heavy quarkonium potential from lattice QCD2014

    • 著者名/発表者名
      Shoichi Sasaki
    • 学会等名
      Fourth Joint Meeting of the Nuclear Physics Divisions of the APS and the JPS
    • 発表場所
      Hilton Waikoloa Viillage, Hawaii, USA
    • 年月日
      2014-10-07 – 2014-10-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Heavy quarkonium potential from lattice QCD2014

    • 著者名/発表者名
      Shoichi Sasaki
    • 学会等名
      Hadron physics symposium
    • 発表場所
      ES Hall, Nagoya University, Nagoya
    • 年月日
      2014-04-17 – 2014-04-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Status of semileptonic hyperon decays from lattice QCD using 2+1 flavor domain wall fermions2013

    • 著者名/発表者名
      Shoichi Sasaki
    • 学会等名
      The 31st International Symposium on LATTICE FIELD THEORY (LATTICE 2013)
    • 発表場所
      Gutenberg University Mainz, Germany
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 格子QCDに基づくスピンに依存する重いクォーク間ポテンシャルの研究2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木勝一
    • 学会等名
      日本物理学会 第 67 回年会
    • 発表場所
      関西学院大学西宮上ヶ原キャンパス
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 格子QCDによるクォーク間ポテンシャルの精密化2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木勝一
    • 学会等名
      「素核宇融合による計算物理学の進展」研究会(招待講演)
    • 発表場所
      三重県志摩市、合歓の郷
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 重いクォークを含むエキゾチックなハドロン・原子核の探索に向けて2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木勝一
    • 学会等名
      新学術領域「素核宇融合」×「新ハドロン」クロスオーバー研究会(招待講演)
    • 発表場所
      理化学研究所計算科学研究機構
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Heavy quarkonium potential from lattice QCD

    • 著者名/発表者名
      Shoichi Sasaki
    • 学会等名
      Heavy Quark Hadrons at J-PARC 2012
    • 発表場所
      Tokyo Institute of Technology, Tokyo
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi