研究課題
基盤研究(C)
宇宙初期に存在したと考えられるクォークグルーオンプラズマの性質を、強い力の基礎理論である量子色力学の第一原理計算である格子ゲージ計算により研究した。また、実験的にクォークグルーオンプラズマを作る手段である高エネルギー原子核衝突において、どのような系が作られたかを調べる手段の一つである保存量である電荷の2次および高次揺らぎについて、そのような衝突におけるその時間発展および有限体積効果について研究した。
すべて 2014 2013 2012 2011 その他
すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (20件) (うち招待講演 5件) 備考 (1件)
Physical Review D
巻: 89 号: 5 ページ: 0545081-8
10.1103/physrevd.89.054508
Physics Letters
巻: B728 ページ: 386-392
10.1016/j.physletb.2013.12.008
Journal of Physics: Conference Series
巻: 422 ページ: 012025-012025
10.1088/1742-6596/422/1/012025
Physical Review Letters
巻: 110 号: 20
10.1103/physrevlett.110.202301
Physical Review C
巻: 87 号: 4
10.1103/physrevc.87.041901
巻: 86 号: 2
10.1103/physrevc.86.024904
Progress of Theoretical and Experimental Physics
巻: 2012
10.1093/ptep/pts014
日本物理学会誌解説, 日本物理学会
巻: 67 ページ: 616-624
巻: 85 号: 2
10.1103/physrevc.85.021901
Journal of Physics G
巻: 38 号: 12 ページ: 124109-124109
10.1088/0954-3899/38/12/124109
http://www-nuclth.phys.sci.osaka-u.ac.jp/