研究課題/領域番号 |
23540337
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
大坪 隆 新潟大学, 自然科学系, 准教授 (70262425)
|
研究分担者 |
武藤 豪 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 講師 (90249904)
|
連携研究者 |
武藤 豪 高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 講師 (90249904)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2013年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
|
キーワード | 不安定核 / 電磁気モーメント / 偏極核 / 偏極核生成 / 原子核偏極 / 低温 |
研究概要 |
原子核の陽子数及び中性子数が魔法数になる領域では核子が閉殻形成するため非常に安定になる。このような安定な領域では原子核内の微小な効果が見やすくなる。これまで安定核が中心だった研究を中性子過剰領域に進め、中性子過剰二重魔法数原子核48Ca近傍での原子核の電磁気構造を調べるため短寿命核49Sc(半減期57分)の磁気モーメントをオンライン低温核偏極法で測定した。得られた結果と原子核理論計算との比較から中性子過剰な48Ca近傍における理論計算の妥当性及び安定な二重閉殻近傍殻での理論の精密化の必要性を示した。
|