研究課題
基盤研究(C)
YbInCu4が~40 Kで示す価数相転移の機構を明らかにするため、Inを周期表両隣の元素で置換したYbXCu4(X=Cd, Sn)について硬X線光電子分光実験(HAXPES)を行い、YbInCu4の結果と比較した。YbInCu4でCuサイト上の伝導電子数が最も多く、CuからYbに電荷が移動しやすくなっていることが価数相転移と関連していると考えられる。最近合成された新規近藤格子系YbNi3X9 (X=Al, Ga)が、YbInCu4の高温相、低温相に類似していることに注目してHAXPESを行い、比較から伝導電子がYb 4f軌道に移動することでYbInCu4の価数相転移が生じる機構を提案した。
すべて 2014 2013 2012 2011 その他
すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (64件) (うち招待講演 1件)
PHYSICAL REVIEW B
巻: 89 号: 4 ページ: 45112-45112
10.1103/physrevb.89.045112
J. Phys. Soc. Conf. Proc
巻: Vol.1
10.7566/jpscp.1.012117
J. Phys. Soc. Conf. Proc.
巻: in press
Radiation Physics and Chemistry
巻: 93 ページ: 14-20
10.1016/j.radphyschem.2013.01.033
Phys. Rev. B
巻: 87 号: 20
10.1103/physrevb.87.205120
巻: 86 号: 11 ページ: 1-5
10.1103/physrevb.86.115114
巻: 86 号: 8 ページ: 85137-85137
10.1103/physrevb.86.085137
Journal of Electron Spectroscopy and Related Phenomena
巻: 184 号: 3-6 ページ: 203-206
10.1016/j.elspec.2010.10.007
J. J. Appl. Phys
巻: Vol.50 号: 5S2 ページ: 05FC10-05FC10
10.1143/jjap.50.05fc10
210000070537
巻: 50 号: 5S2 ページ: 05FD03-05FD03
10.1143/jjap.50.05fd03
e-Journal of Surface Science and Nanotechnology
巻: 9 ページ: 90-94
10.1380/ejssnt.2011.90
130004439263
Physical Review B
巻: 84 号: 11
10.1103/physrevb.84.115143
巻: (in press)