• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非双極子磁場とマントル最下部不均質

研究課題

研究課題/領域番号 23540491
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 固体地球惑星物理学
研究機関東京大学

研究代表者

清水 久芳  東京大学, 地震研究所, 准教授 (70302619)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
キーワード地磁気 / 核ーマントル境界 / 電気伝導度 / 地球中心核 / マントル電気伝導度 / 地磁気変動 / ダイナモ理論
研究成果の概要

マントル最下部の電気伝導度不均質の影響により赤道域における非双極子成分である鉛直成分を生成するためには、元になる磁場が単純であると仮定した場合、トロイダル磁場の存在が肝要であることを電磁流体解析により示した。マントル最下部からトロイダル磁場変動が入力したとき、電気伝導度不均質が 存在すると、地表で観測できる磁場が生成される。この磁場変動とこれに伴う電場が検出できれば、マントル最下部不均質の電気伝導度構造を制約することが可能である。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2015 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Motional magnetotellurics by long oceanic waves2015

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, H. and Utada, H.
    • 雑誌名

      Geophysical Journal International

      巻: 201 号: 1 ページ: 390-405

    • DOI

      10.1093/gji/ggv030

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Waves and linear stability of magnetoconvection in a rotating cylindrical annulus2014

    • 著者名/発表者名
      Hori, K., Takehiro, S., and Shimizu, H.
    • 雑誌名

      Physics of the Earth and Planetary Interiors

      巻: 236 ページ: 16-35

    • DOI

      10.1016/j.pepi.2014.07.010

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Further examination of the geoelectromagnetic jerk hypothesis2015

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, H. and Utada H.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-05-26
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Influence of the electrical conductivity heterogeneity in the D” layer on the flow and magnetic field at the surface of the core2014

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, H. and Utada H.
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting
    • 発表場所
      サンフランシスコ(米国)
    • 年月日
      2014-12-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Influence of the electrical conductivity heterogeneity in the D” layer on the flow and magnetic field at the surface of the core2014

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, H. and Utada H.
    • 学会等名
      SEDI International Symposium 2014
    • 発表場所
      湘南国際村センター(神奈川県三浦郡)
    • 年月日
      2014-08-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Influence of the electrical conductivity heterogeneity at the CMB on the flow and magnetic field in the core2014

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, H.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-04-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Influence of the electrical conductivity heterogeneity at the CMB on the flow and magnetic field in the core2014

    • 著者名/発表者名
      Hisayoshi Shimizu
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Influence of the electrical conductivity heterogeneity at the bottom of the mantle on the flow and magnetic field beneath the CMB2013

    • 著者名/発表者名
      Hisayoshi Shimizu
    • 学会等名
      SEDI (Study of Earth's Deep Interior) プレシンポジウム
    • 発表場所
      神奈川県三浦郡葉山町
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Influence of electrical conductivity heterogeneity in the D'' layer on geomagnetic jerks2012

    • 著者名/発表者名
      Hisayoshi Shimizu and Hisashi Utada
    • 学会等名
      Study of the Earth's Interior 2012 Symposium
    • 発表場所
      Leeds, UK
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Influence of electrical conductivity heterogeneity in the D'' layer on geomagnetic jerks2012

    • 著者名/発表者名
      Hisayoshi Shimizu and Hisashi Utada
    • 学会等名
      American Geophysical Union Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi