• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パンサラサ高緯度海域における中生代海洋プレート層序の構築とシリカオーシャンの解明

研究課題

研究課題/領域番号 23540528
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地質学
研究機関宇都宮大学

研究代表者

相田 吉昭  宇都宮大学, 農学部, 教授 (90167768)

研究協力者 BERNHARD Spörli K.  University of Auckland, 博士
GRANT-MACKIE J. A.  University of Auckland, 博士
CAMPBELL H. J.  GNS Science, Campbell
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード海洋プレート層序 / パンサラサ海 / 高緯度帯 / 三畳紀 / 層状チャート / 生物源シリカ / 堆積相 / 放散虫化石 / ニュージーランド / 三畳紀中期 / 赤色層状チャート / モツタプ島 / 堆積相区分 / 海綿骨針や放散虫殻の密集相(G1相) / 高珪質粘土相(G2相) / 低珪質粘土相(E1/E2相) / 海綿骨針 / 放散虫 / 高精細SEM / 堆積環境 / 三畳紀中期放散虫化石 / 高緯度海域 / コノドント化石 / 海洋底プレート層序 / チャート / 海綿骨針チャート / 炭酸マンガンノジュール
研究概要

中生代のパンサラサ海の高緯度帯収束域において形成された付加体堆積物では,黒色チャート,赤色チャートから紫色・緑色頁岩に至る遠洋性から半遠洋性の海洋プレート層序が認められる.本研究は,ニュージーランド北島のモツタプ島において連続的な層序をもつ三畳紀前期から中期のチャート層についてHF処理したスラブ堆積面のSEM観察により堆積構造と珪質生物源堆積物の堆積相区分を行い,生物源シリカの変遷過程とチャートの堆積過程を明らかにした.また紫色頁岩中の炭酸マンガンノジュールから産出する放散虫群集について全種解析を行った結果,35属91形態種が区分され,高緯度海域に固有な属の種多様度が高いことが判明した.

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (62件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (26件) (うち招待講演 4件) 図書 (22件) 備考 (8件)

  • [雑誌論文] A probable shark dorsal fin fragment from the Early Triassic of the Arrow Rocks sequence, Whangaroa, northern New Zealand2014

    • 著者名/発表者名
      Grant-Mackie, J.A., Yamakita, S., Matsumoto, T., Hori, R.S., Takemura, A., Aita, Y., Takahashi, S., and Campbell, H.J
    • 雑誌名

      New Zealand Journal of Geology and Geophysics

      巻: 1 号: 3 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1080/00288306.2014.889722

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sulphur isotope profiles in the pelagic Panthalassic deep sea during the Permian-Triassic transition2013

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, S., Kaiho, K., Hori, R. S., Gorjan, P., Watanabe, T., Yamakita, S., Aita, Y., Takemura, A., Spörli, K.B., Kakegawa, T., and Oba, M
    • 雑誌名

      Global and Planetary Change

      巻: 105 ページ: 68-78

    • DOI

      10.1016/j.gloplacha.2012.12.006

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phylum Radiozoa radiolarian. Gordon, D.P. (Ed.) New Zealand Inventory of Biodiversity2012

    • 著者名/発表者名
      Hollis, C.J., Lüer, V., Aita, Y., Boltovskoy, D., Hori, R.S., O'Connor, B.M., and Takemura, A
    • 雑誌名

      Kingdoms Bacteria, Protozoa, Chromista, Plantae, Fungi. Canterbury University Press

      巻: Volume 3 ページ: 288-305

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Early Triassic (Induan) Radiolaria and carbon-isotope ratios of a deep-sea sequence from Waiheke Island, North Island, New Zealand2011

    • 著者名/発表者名
      Hori, R. S., Yamakita, S., Ikehara, M., Kodama, K., Aita, Y., Sakai, T., Takemura, A., Kamata, Y., Suzuki, N., Takahashi, S., Spörli, K.B., and Grant-Mackie, J.A
    • 雑誌名

      Palaeoworld

      巻: 20 ページ: 166-178

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Radiolaria: achievements and unresolved issues: taxonomy and cytology2011

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, N. and Aita, Y. Radiolaria
    • 雑誌名

      Plankton & Benthos Research

      巻: 6(2) ページ: 69-91

    • NAID

      10029655243

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Radiolaria: achievements and unresolved issues: taxonomy and cytology2011

    • 著者名/発表者名
      Noritoshi Suzuki and Yoshiaki Aita
    • 雑誌名

      Plankton & Benthos Research

      巻: 6 ページ: 69-91

    • NAID

      10029655243

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 赤道太平洋における始新世中期-後期の放散虫化石Lampterium亜属の形態変遷2014

    • 著者名/発表者名
      渡辺理世・河潟俊吾・鈴木紀毅・上栗伸一・相田吉昭
    • 学会等名
      日本古生物学会第163回例会
    • 発表場所
      兵庫県立人と自然の博物館
    • 年月日
      2014-01-25
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 赤道太平洋における始新世中期-後期の放散虫化石Lampterium亜属の形態変遷2014

    • 著者名/発表者名
      渡辺理世・河潟俊吾・鈴木紀毅・上栗伸一・相田吉昭
    • 学会等名
      日本古生物学会第163回例会
    • 発表場所
      兵庫県立人と自然の博物館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Biogenic silica sedimentation process of Middle Triassic bedded chert from Panthalassa ocean2014

    • 著者名/発表者名
      Aita, Y., Tamura, H., Yamakita, S., Takemura, A., Hori, R.S., Takahashi, S., Sporli, K.B., Campbell, H.J.
    • 学会等名
      AOGS 2014
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ニュージーランド北島, モツタプ島に分布する中部三畳系層状チャートの堆積過程2013

    • 著者名/発表者名
      相田吉昭・田村隼人・山北聡・竹村厚司・堀利栄・高橋聡・K. Bernhard Spörli・Hamish J. Campbell
    • 学会等名
      日本地質学会第120年学術大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2013-09-16
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 高精細SEMによる中部三畳系層状チャートの堆積過程の観察 : ニュージーランド, モツタプ島の事例2013

    • 著者名/発表者名
      相田吉昭・田村隼人・山北聡・竹村厚司・堀利栄・高橋聡・K. Bernhard Spörli・Hamish J. Campbell
    • 学会等名
      日本地質学会第120年学術大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2013-09-16
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] ニュージーランド遠洋P/T境界層における環境変動解析2013

    • 著者名/発表者名
      堀 利栄・池田昌之・山北聡・池原実・小玉一人・竹村厚司・相田吉昭・酒井豊三郎・高橋聡・Spörli, K.B.・Campbell, H.・Hollis, C
    • 学会等名
      日本地質学会第120年学術大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2013-09-16
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 前期三畳紀のコノドント古生物地理 : platformed gondolellidsは悪環境下で不利なのか?2013

    • 著者名/発表者名
      山北聡・竹村厚司・相田吉昭・堀 利栄・鎌田祥仁・鈴木紀毅・高橋聡・Campbell, H.・Spörli, K.B
    • 学会等名
      日本古生物学会2013年年会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2013-06-30
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 遠洋域ペルム紀三畳紀境界層における硫化物硫黄同位体比の挙動2013

    • 著者名/発表者名
      高橋 聡・海保邦夫・堀 利栄・Gorjan Paul・渡邊 隆広・山北 聡・相田吉昭・竹村 厚司・Sporli K. Bernhard・掛川 武・大庭 雅寛
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 前期三畳紀のコノドント古生物地理:platformed gondolellidsは悪環境下で不利なのか?2013

    • 著者名/発表者名
      山北 聡・竹村厚司・相田吉昭・堀 利栄・鎌田祥仁・鈴木紀毅・高橋 聡・Hamish Campbell・Bernhard Sporli
    • 学会等名
      日本古生物学会2013年年会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ニュージーランド北島,モツタプ島に分布する中部三畳系層状チャートの堆積過程2013

    • 著者名/発表者名
      相田吉昭・田村隼人・山北 聡・竹村厚司・堀 利栄・高橋 聡・K. Bernhard Sporli・Hamish Campbell
    • 学会等名
      日本地質学会第120年学術大会
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 高精細SEMによる中部三畳系層状チャートの堆積過程の観察:ニュージーランド,モツタプ島の事例2013

    • 著者名/発表者名
      相田吉昭・田村隼人・山北 聡・竹村厚司・堀 利栄・高橋 聡・Sporli K. Bernhard・Campbell Hamish J.
    • 学会等名
      日本地質学会第120年学術大会
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ニュージーランド遠洋P/T境界層における環境変動解析2013

    • 著者名/発表者名
      堀 利栄・池田昌之・池原 実・小玉一人・山北 聡・竹村厚司・相田吉昭・酒井豊三郎・高橋 聡・K. Bernhard Sporli・Jack A. Grant-Mackie・Hamish Campbell
    • 学会等名
      日本地質学会第120年学術大会
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ニュージーランドの地質と地熱資源2012

    • 著者名/発表者名
      相田吉昭
    • 学会等名
      ニュージーランド学会創立20周年記念シンポジウム
    • 発表場所
      佛教大学柴野キャンパス
    • 年月日
      2012-12-01
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 深海掘削からニュージーランド陸域の遠洋性堆積岩の微化石研究へ-MRC再構築とその意義2012

    • 著者名/発表者名
      相田吉昭・那須由紀恵・田村隼人・品川美里・山北聡・竹村厚司・堀利栄・高橋聡・K. Bernhard Spörli・Hamish J. Campbell
    • 学会等名
      2012年度MRC研究集会
    • 発表場所
      国立科学博物館(つくば)
    • 年月日
      2012-11-17
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] An ocean plate stratigraphy and endemic radiolarian faunas in the Triassic and Jurassic sequences, Waipapa Terrane, New Zealand2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Aita, Atsushi Takemura, Rie S. Hori, Satoshi Yamakita, Satoshi Takahashi, Hamish J. Campbell and K. Bernhard Spörli
    • 学会等名
      13th INTERRAD-A conference on Fossil and Recent Radiolarians
    • 発表場所
      Cadiz, Spain
    • 年月日
      2012-03-26
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] X-ray micro-CTによるGlomeropyle属放散虫の内部構造の解析と3次元形態2012

    • 著者名/発表者名
      相田吉昭・竹村厚司・岸本直子
    • 学会等名
      日本古生物学会2012年年会
    • 発表場所
      名古屋大学理学部
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 深海掘削からニュージーランド陸域の遠洋性堆積岩の微化石研究へ ーMRC再構築とその意義2012

    • 著者名/発表者名
      相田吉昭・那須由紀恵・田村隼人・品川美里・山北 聡・竹村厚司・掘 利栄・高橋 聡
    • 学会等名
      2012年度MRC研究集会
    • 発表場所
      国立科学博物館(つくば)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 南半球中高緯度遠洋域におけるペルム紀~三畳紀前期のコノドント群集変遷プロセスー浅海域・低緯度域および放散虫との比較ー2012

    • 著者名/発表者名
      山北 聡・竹村厚司・相田吉昭・掘 利栄・鎌田祥仁・高橋 聡
    • 学会等名
      2012年度MRC研究集会
    • 発表場所
      国立科学博物館(つくば)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] An ocean plate stratigraphy and endemic radiolarian faunas in the Triassic and Jurassic sequences, Waipapa Terrane, New Zealand2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Aita, Atsushi Takemura, Rie S. Hori, Satoshi Yamakita, Satoshi Takahashi, Hamish J. Campbell, and K. B. Sporli
    • 学会等名
      13th INTERRAD: A conference on Fossil and Recent Radiolarians
    • 発表場所
      スペイン Cadiz
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Late Triassic (Norian-Rhaetian) radiolarians of deep-sea sedimentary rocks from the Waipapa terrane, New Zealand, and those of Japanese Islands2012

    • 著者名/発表者名
      Rie S. Hori, T. Ohshiro, Yoshiaki Aita, Toyosaburo Sakai, Atsushi Takemura, Kazuto Kodama, and K.B. Sporli
    • 学会等名
      13th INTERRAD: A conference on Fossil and Recent Radiolarians
    • 発表場所
      スペイン Cadiz
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] The Induan (Early Triassic radiolarian faunal transition above the P/T boundary at Arrow Rocks, New Zealand2012

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Takemura, Haruna Komori, Ryo Aono, Satoshi Yamakita, Yoshihito Kamata, Rie S. Hori, Yoshiaki Aita, K.B. Sporli and Hamish J. Campbell
    • 学会等名
      13th INTERRAD: A conference on Fossil and Recent Radiolarians
    • 発表場所
      スペイン Cadiz
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Uppermost Permian to Lower Triassic ocean floor sequences in Japan and New Zealand, similarity of OAE-affected faunal transitn processes of radiolarian and conodonts after the end-Permian mass extinction2012

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Yamakita, Atsushi Takemura, Rie S. Hori, Yoshiaki Aita, Satoshi Takahashi, Satoru Kojima, Yoshihito Kamata, Noritoshi Suzuki, K.B. Sporli and Hamish J. Campbell
    • 学会等名
      13th INTERRAD: A conference on Fossil and Recent Radiolarians
    • 発表場所
      スペイン Cadiz
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] ニュージーランド北島アローロックスにおける古生代/中生代境界直後の放散虫群集の変遷2011

    • 著者名/発表者名
      竹村厚司・小森はる奈・山北 聡・鎌田祥仁・相田吉昭・堀 利栄・高橋 聡・池田昌之・K.B. Sporli ・Hamish J. Campbell
    • 学会等名
      日本地質学会第118年学術大会 (水戸)
    • 発表場所
      茨城大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] ニュージーランド北島モツタプ島のAdministration Bayにおける チャート層・珪質泥岩層から産出する放散虫化石(予察)2011

    • 著者名/発表者名
      相田吉昭・堀 利栄・山北 聡・高橋 聡・Chris Adams・Hamish Campbell
    • 学会等名
      2011年放散虫研究集会 (松山)
    • 発表場所
      愛媛大学理学部
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 徳之島東方海域における現生放散虫の鉛直分布について2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木晴香・相田吉昭・大塚 攻
    • 学会等名
      2011年放散虫研究集会 (松山)
    • 発表場所
      愛媛大学理学部
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] アリューシャン海域における水深0-150 mの現生放散虫について2011

    • 著者名/発表者名
      澤田香織・相田吉昭・鈴木紀毅・大金 薫・辻 彰洋
    • 学会等名
      2011年放散虫研究集会 (松山)
    • 発表場所
      愛媛大学理学部
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [図書] チャレンジャー号の探検航海.微化石-顕微鏡で見るプランクトン化石の世界.谷村好洋・辻彰洋(編著)2012

    • 著者名/発表者名
      相田吉昭・谷村好洋
    • 出版者
      東海大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] ディスカバリー号の南大洋プランクトンの科学調査航海.微化石-顕微鏡で見るプランクトン化石の世界.谷村好洋・辻彰洋(編著)2012

    • 著者名/発表者名
      相田吉昭・谷村好洋
    • 出版者
      東海大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] エルンスト・ヘッケルの人物像:放散虫の造形に魅せられるまで.微化石-顕微鏡で見るプランクトン化石の世界.谷村好洋・辻彰洋(編著)2012

    • 著者名/発表者名
      相田吉昭
    • 出版者
      東海大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 深海掘削と微化石リファレンス・センター. 微化石-顕微鏡で見るプランクトン化石の世界.谷村好洋・辻彰洋(編著)2012

    • 著者名/発表者名
      谷村好洋・相田吉昭
    • 出版者
      東海大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 放散虫. 微化石-顕微鏡で見るプランクトン化石の世界.谷村好 洋・辻彰洋(編著)2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木紀毅・大金薫・相田吉昭
    • 出版者
      東海大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 生物岩としてのチャートと珪藻土. 微化石-顕微鏡で見るプランクトン化石の世界.谷村好洋・辻彰洋(編著)2012

    • 著者名/発表者名
      相田吉昭・谷村好洋
    • 出版者
      東海大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 放散虫の進化系列. 微化石-顕微鏡で見るプランクトン化石の世界.谷村好洋・辻彰洋(編著)2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木紀毅・相田吉昭
    • 出版者
      東海大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 微化石の「示準化石」と「示相化石」. 微化石-顕微鏡で見るプランクトン化石の世界.谷村好洋・辻彰洋(編著)2012

    • 著者名/発表者名
      相田吉昭
    • 出版者
      東海大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 微化石研究者への道. 微化石-顕微鏡で見るプランクトン化石の世界.谷村好洋・辻彰洋(編著)2012

    • 著者名/発表者名
      相田吉昭
    • 出版者
      東海大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [図書] 微化石-顕微鏡で見るプランクトン化石の世界: 2.1 チャレンジャー号の探検航海2012

    • 著者名/発表者名
      相田吉昭・谷村好洋
    • 出版者
      東海大学出版会 ISBN978-4-486-01944-2
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 微化石-顕微鏡で見るプランクトン化石の世界: 2.2 チャレンジャー号の探検航海2012

    • 著者名/発表者名
      相田吉昭・谷村好洋
    • 出版者
      東海大学出版会 ISBN978-4-486-01944-2
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 微化石-顕微鏡で見るプランクトン化石の世界: 2.3 エルンスト・ヘッケルの人物像:放散虫の造形に魅せられるまで2012

    • 著者名/発表者名
      相田吉昭
    • 出版者
      東海大学出版会 ISBN978-4-486-01944-2
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 微化石-顕微鏡で見るプランクトン化石の世界: 2.7 深海掘削と微化石リファレンス・センター.2012

    • 著者名/発表者名
      谷村好洋・相田吉昭
    • 出版者
      東海大学出版会 ISBN978-4-486-01944-2
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 微化石-顕微鏡で見るプランクトン化石の世界: 4.1.2 放散虫2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木紀毅・大金 薫・相田吉昭
    • 出版者
      東海大学出版会 ISBN978-4-486-01944-2
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 微化石-顕微鏡で見るプランクトン化石の世界: コラム4.1 微化石の玉手箱:ノジュールから産出する美しい微化石2012

    • 著者名/発表者名
      相田吉昭
    • 出版者
      東海大学出版会 ISBN978-4-486-01944-2
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 微化石-顕微鏡で見るプランクトン化石の世界: コラム4.2 世界で最も美しい玉石:ニュージーランド南島ウォード海岸2012

    • 著者名/発表者名
      相田吉昭
    • 出版者
      東海大学出版会 ISBN978-4-486-01944-2
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 微化石-顕微鏡で見るプランクトン化石の世界: コラム4.3 微化石の3D写真2012

    • 著者名/発表者名
      相田吉昭
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      東海大学出版会 ISBN978-4-486-01944-2
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 微化石-顕微鏡で見るプランクトン化石の世界: 4.3 生物岩としてのチャートと珪藻土2012

    • 著者名/発表者名
      相田吉昭・谷村好洋
    • 出版者
      東海大学出版会 ISBN978-4-486-01944-2
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 微化石-顕微鏡で見るプランクトン化石の世界: コラム4.6 放散虫の進化系列2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木紀毅・相田吉昭
    • 出版者
      東海大学出版会 ISBN978-4-486-01944-2
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 微化石-顕微鏡で見るプランクトン化石の世界: コラム5.3 微化石の「示準化石」と「示相化石」2012

    • 著者名/発表者名
      相田吉昭
    • 出版者
      東海大学出版会 ISBN978-4-486-01944-2
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 微化石-顕微鏡で見るプランクトン化石の世界: 6.3 微化石研究者への道2012

    • 著者名/発表者名
      相田吉昭
    • 出版者
      東海大学出版会 ISBN978-4-486-01944-2
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] J-DESC コアスクール・.微化石コース(第6回)/第9回微化石サマースクール(放散虫)2012

    • 著者名/発表者名
      酒井豊三郎・八尾 昭・鈴木紀毅・大金 薫・相田吉昭・上栗伸一
    • 出版者
      東北大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://agri.mine.utsunomiya-u.ac.jp/hpj/deptj/plaj/Labo/Geology/column2.html

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] ニュージーランドの地質についての調査・研究について紹介している

    • URL

      http://agri.mine.utsunomiya-u.ac.jp/hpj/deptj/plaj/Labo/Geology/nzresearch.html

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 本科研費 基盤研究(C)による2011年11月および2012年2-3月の調査概要と研究成果についてすでに報告している.なお, 2013年11月および2014年2-3月の調査概要と研究成果については, 近々更新アップロードする予定である

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] NZ調査隊の記録

    • URL

      http://agri.mine.utsunomiya-u.ac.jp/hpj/deptj/plaj/Labo/Geology/nzresearch.html

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] ニュージーランドの地質について

    • URL

      http://agri.mine.utsunomiya-u.ac.jp/hpj/deptj/plaj/Labo/Geology/column2.html

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考] NZ調査隊の記録

    • URL

      http://agri.mine.utsunomiya-u.ac.jp/hpj/deptj/plaj/Labo/Geology/nzresearch.html

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] ニュージーランドの地質について

    • URL

      http://agri.mine.utsunomiya-u.ac.jp/hpj/deptj/plaj/Labo/Geology/column2.html

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 宇都宮大学地質学研究室

    • URL

      http://agri.mine.utsunomiya-u.ac.jp/hpj/deptj/plaj/Labo/Geology/geology.html

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi