• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

SIMS分析によるレアメタル鉱床生成過程の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23540565
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 岩石・鉱物・鉱床学
研究機関静岡大学 (2013-2014)
独立行政法人産業技術総合研究所 (2011-2012)

研究代表者

森下 祐一  静岡大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (90358185)

研究分担者 比屋根 肇  東京大学, 大学院理学系研究科, 准教授 (70192292)
後藤 孝介  独立行政法人産業技術総合研究所, その他部局等, 研究員 (30612171)
研究協力者 HAMMOND Napoleon Q.  南アフリカ共和国リンポポ大学, 地質学科, 先任講師
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2011年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードSIMS / レアメタル / 南アフリカ共和国 / 白金族鉱床 / 金鉱床 / 国際情報交換 / 国際研究者交流
研究成果の概要

白金族元素の微小領域SIMS分析法を最適化した。白金族鉱石中の磁硫鉄鉱、ペントランド鉱、黄銅鉱にPtを1.3MeVで、Pdを0.8MeVで3E14/cm2個イオン注入した標準試料をSIMS分析し、相対感度係数を算出した。
南アフリカ共和国のBushveld複合岩体から採取したメレンスキーリーフのSIMS分析では、ペントランド鉱のPd濃度は数百ppmでPt濃度も10ppmを越える。磁硫鉄鉱や黄銅鉱中にはPtとPdがほとんど含まれていないが不均質である。Au濃度は0.1ppm程度だが1桁の不均質が認められる。PtとAuの不均質なピーク濃度位置は相関しておらず、生成メカニズムの相違が示唆される。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 4件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 白金族金属の供給と利用2013

    • 著者名/発表者名
      森下祐一
    • 雑誌名

      資源地質

      巻: 63 ページ: 21-30

    • NAID

      10031160288

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書 2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Petrography, chemistry, and near-infrared microthermometry of indium-bearing sphalerite from the Toyoha polymetallic deposit, Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, T. and Morishita, Y.
    • 雑誌名

      Economic Geology

      巻: 107 ページ: 723-735

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The genesis of phosphatic and carbonate rocks in the Toyoma Formation, Northeastern Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Morikiyo, T, Matsunaga, K.,Iwamasa, K., Kanisawa, S., and Morishita, Y.
    • 雑誌名

      Journal of the Faculty of Science, Shinshu University

      巻: 44 ページ: 1-57

    • NAID

      120007114091

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Rutile inclusions in quartz crystals record decreasing temperature and pressure during the exhumation of the Su-Lu UHP metamorphic belt in Donghai, East China2011

    • 著者名/発表者名
      Li, X., Rusk, B., Wang, R., Morishita, Y., Watanabe, Y. and Chen, Z.
    • 雑誌名

      American Mineralogist

      巻: 96 号: 7 ページ: 964-973

    • DOI

      10.2138/am.2011.3574

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 鉱物資源の鉱床成因研究 -同位体比分析とSIMS分析の有用性-2011

    • 著者名/発表者名
      森下祐一
    • 雑誌名

      分析化学

      巻: 60 ページ: 921-937

    • NAID

      10030038523

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 白金族元素と白金族資源2014

    • 著者名/発表者名
      森下 祐一
    • 学会等名
      資源地質学会シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学小柴ホール(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-06-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 金属鉱床と鉱山:鉱物資源の研究と探査2014

    • 著者名/発表者名
      森下 祐一
    • 学会等名
      静岡県地学会
    • 発表場所
      静岡大学理学部(静岡県駿河区)
    • 年月日
      2014-06-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] SIMS and stable isotope studies of gold deposits2012

    • 著者名/発表者名
      Morishita, Y.
    • 学会等名
      JICA地域別研修(招待講演)
    • 発表場所
      茨城県、地質標本館
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 南アフリカ共和国産白金族鉱石の微小領域分析(予察)2011

    • 著者名/発表者名
      森下 祐一, 比屋根 肇
    • 学会等名
      資源地質学会第61回年会講演会
    • 発表場所
      東京都、東京大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 北海道豊羽鉱山産インジウム閃亜鉛鉱の硫黄同位体の研究-予察的結果-2011

    • 著者名/発表者名
      清水 徹, 森下 祐一
    • 学会等名
      資源地質学会第61回年会講演会
    • 発表場所
      東京都、東京大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Secondary ion mass spectrometry (SIMS) investigation of platinum-group elements (PGEs) concentration in sulphide ores from the Merensky reef, Bushveld Complex, South Africa: Preliminary Results2011

    • 著者名/発表者名
      Morishita, Y. and Hammond, N.Q.
    • 学会等名
      NRF-JST workshop(招待講演)
    • 発表場所
      South Africa, Cape Town, Stellenbosch University
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] SIMSを用いた微小領域元素・同位体分析による資源探査と貴金属回収率向上への展望2011

    • 著者名/発表者名
      森下祐一
    • 学会等名
      資源・素材学会秋季大会 2011堺(招待講演)
    • 発表場所
      大阪府、大阪府立大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 炭酸塩鉱物の同位体比分析に係る基礎実験

    • 著者名/発表者名
      森下祐一, 清水日奈子
    • 学会等名
      資源地質学会第63回年会講演会
    • 発表場所
      東京大学小柴ホール(東京都)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 白金族元素の資源

    • 著者名/発表者名
      森下祐一
    • 学会等名
      第8回産総研レアメタルシンポジウム
    • 発表場所
      石垣記念ホール(東京都)
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 豊羽鉱山産インジウム閃亜鉛鉱の形成温度

    • 著者名/発表者名
      清水 徹, 森下 祐一
    • 学会等名
      資源地質学会第62回年会講演会
    • 発表場所
      東京都、東京大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] ナノ・ゴールドの探索―探査・採鉱・選鉱製錬への貢献

    • 著者名/発表者名
      森下祐一
    • 学会等名
      日本鉱業振興会研究助成研究成果報告会
    • 発表場所
      東京都、東京ガーデンパレス
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書 2011 実施状況報告書
  • [学会発表] SIMS and stable isotope studies of gold deposits

    • 著者名/発表者名
      Morishita, Y.
    • 学会等名
      JICA Area focused training course
    • 発表場所
      茨城県、地質標本館
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 金鉱床地域炭酸塩の同位体分析

    • 著者名/発表者名
      森下祐一
    • 学会等名
      2012年度質量分析学会同位体比部会研究会
    • 発表場所
      宮城県、佐勘旅館
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] Platinum-Group Elements (PGE) Mineralization and Resources of the Bushveld Complex, South Africa2015

    • 著者名/発表者名
      Hammond,N.Q. and Hatton, C., Editors
    • 総ページ数
      363
    • 出版者
      Council for Geoscience (CGS) Publication
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] Calcite: Formation, properties and applications2012

    • 著者名/発表者名
      Morishita, Y.
    • 出版者
      Nova Science Publishers
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [図書] 地球と宇宙の化学事典2012

    • 著者名/発表者名
      森下祐一
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi