研究課題/領域番号 |
23540583
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
プラズマ科学
|
研究機関 | 核融合科学研究所 |
研究代表者 |
三浦 英昭 核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 准教授 (40280599)
|
研究分担者 |
伊藤 淳 核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 助教 (70413987)
荒木 圭典 岡山理科大学, 工学部, 教授 (90299181)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-28 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2011年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 拡張MHD / 乱流 / スペクトル / 不安定性 / Hall項 / ジャイロ粘性 / Hall MHD / エネルギースペクトル / 構造遷移 / LES / 渦構造 / エネルギー収支 / Hall効果 / 一様等方乱流 / スマゴリンスキーモデル / ローパスフィルター |
研究成果の概要 |
電磁流体力学方程式を、短波長効果(イオンスキン長効果、有限ラーマー半径効果)について拡張した拡張MHDモデルを用い、これらの効果が乱流のエネルギースペクトルや空間構造に与える影響を、数値シミュレーションで調べた。イオンスキン長効果が渦構造の層状から管状への構造遷移をもたらすこと、短波長領域においてイオンスキン長効果がより短波長領域への磁気エネルギーの伝達を促すこと、有限ラーマー半径効果は不安定性の成長の非線形段階において二次的な不安定性を誘引し、短波長領域でスペクトルの励起を促すことなどを明らかにした。これらの知見をもとに、イオンスキン長効果を含む乱流のラージエディシミュレーションに成功した。
|