研究課題/領域番号 |
23550003
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
物理化学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
藤村 勇一 東北大学, 理学(系)研究科(研究院), 名誉教授 (90004473)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | キラリティー / 電子ダイナミクス / コヒーレンス / 環電流 / 誘起電磁場 / 超高速π電子回転 / 量子制御 / ビフェノール / pi-electron rotation / chiral aromatic molecule / biphenol / Nonmarkov treatment / quantum control / ring current / quantum switching / pi-electron dynamics / π電子 / キラルビフェノ―ル / 電子コヒーレンス / 環電流誘起磁場 / 超短時間パルス / 動的芳香族性 / π電子回転 / キラル芳香分子 / コヒーレント電子状態 / ポンプーダンプ制御 / ボンドカレント |
研究概要 |
キラル分子は非対称(右手と左手)の性質のために、環状芳香族キラル分子のπ電子は直線偏光超短パルスレーザー照射により右回り(左回り)の片方回転運動を誘起させることが出来る。非平面環状キラル分子(P)-2,2’-ビフェノールを取り上げ、この回転運動を制御することにより一方向環電流(誘起磁場)を利用する新しい超短時間多次元スイッチング法を提案した。 実際の応用のために必須な、コヒーレント環電流及び誘起磁場の大きさ、電子と分子振動あるいは熱浴との相互作用効果をシミュレーションにより解明した。
|