• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヘテロダイマー導入による電子型有機強誘電体の磁性と誘電性の相関解明

研究課題

研究課題/領域番号 23550149
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 機能物質化学
研究機関山梨大学

研究代表者

米山 直樹  山梨大学, 総合研究部, 准教授 (80312643)

連携研究者 佐々木 孝彦  東北大学, 金属材料研究所, 教授 (20241565)
研究協力者 濱田 幸司  
河野 令  
谷戸 雄弥  
井口 敏  
中村 敏和  
三浦 章  
長尾 雅則  
武井 貴弘  
熊田 伸弘  
田中 功  
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
キーワード量子スピン液体 / 電子型強誘電体 / 部分分子置換 / ヘテロダイマー / 化学圧力 / 乱れ / 強相関電子系 / 誘電率 / リラクサー
研究成果の概要

量子スピン液体的な磁気的性質と電子型の強誘電特性を合わせ持つ特異な有機伝導体において,結晶を構成する分子の一部を類似構造分子で1-10%程度置換することで,その電子状態が大きく変わることを明らかにした.小さい分子による低濃度(約1%)置換では,スピン自由度のピン止めにより量子液体状態が壊れ,電荷の自由度には乱れの効果が強く現れる.一方で大きい分子での置換は,化学圧力による実効的な圧縮効果または電子相関の度合いの減少により,常圧下約5 Kで超伝導状態が発現することを見出した.

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2015 2014 2012 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件) 備考 (6件)

  • [雑誌論文] Uniaxial Chemical Pressure and Disorder Effects on Magnetic and Dielectric Properties of b'-(BEDT-TTF)2(ICl2)1-x(AuCl2)x2015

    • 著者名/発表者名
      N. Yoneyama, T. Kurobe, S. Iguchi, A. Miura, T. Takei, N. Kumada, T. Sasaki
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 84 号: 3 ページ: 033709-033709

    • DOI

      10.7566/jpsj.84.033709

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] トリハライドアニオンBrCl2-を用いた新規電荷移動塩の合成と物性評価2015

    • 著者名/発表者名
      米山直樹,安井雄治,佐々木孝彦
    • 雑誌名

      東北大学金属材料研究所研究部共同利用報告

      巻: 2015

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Magnetic Raman Scattering Study of Spin Frustrated Systems, κ-(BEDT-TTF)2X2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Nakamura, N. Yoneyama, T. Sasaki, T. Tohyama, A. Nakamura, H. Kishida
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn.

      巻: 83 号: 7 ページ: 074708-074708

    • DOI

      10.7566/jpsj.83.074708

    • NAID

      210000133189

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 有機伝導体b'-(BEDT-TTF)2(ICl2)1-x(AuCl2)xにおける磁性と誘電特性2014

    • 著者名/発表者名
      米山直樹,黒部貴秀,佐々木孝彦
    • 雑誌名

      平成25年度東北大学金属材料研究所研究部共同利用報告

      巻: 平成25年度版

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] b'-(BEDT-TTF)2(ICl2)1-x(AuCl2)xの磁化率と誘電率測定2014

    • 著者名/発表者名
      米山直樹,黒部貴秀,三浦章,武井貴弘,熊田伸弘,佐々木孝彦
    • 学会等名
      東北大学金属材料研究所共同利用・共同研究ワークショップ
    • 発表場所
      東北大学金属材料研究所(仙台)
    • 年月日
      2014-07-18 – 2014-07-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 部分分子置換したk-(BEDT-TTF)2Cu2(CN)3における金属相の発現2014

    • 著者名/発表者名
      米山直樹,濱田幸司,河野令,佐々木孝彦,長尾雅則,田中功,三浦章,武井貴弘,熊田伸弘
    • 学会等名
      日本物理学会第69回年次大会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 部分分子置換k-(BEDT-TTF)2Cu2(CN)3における磁化率と誘電率2012

    • 著者名/発表者名
      米山直樹,濱田幸司,井口敏,佐々木孝彦
    • 学会等名
      日本物理学会2012年秋季大会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市(横浜国大)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] BMDT-TTFで部分置換したk-(BEDT-TTF)2Cu2(CN)3の誘電特性2012

    • 著者名/発表者名
      濱田幸司,米山直樹,井口敏,佐々木孝彦
    • 学会等名
      第6回分子科学討論会
    • 発表場所
      東京都(東京大)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 最近の研究内容

    • URL

      http://sangaku.yamanashi.ac.jp/SearchResearcher/contents/12428F12F44A8367.html

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 米山研究室の研究内容

    • URL

      http://www.ccn.yamanashi.ac.jp/~nyoneyama/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 米山研究室, 研究内容

    • URL

      http://www.ccn.yamanashi.ac.jp/~nyoneyama/research.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 山梨大学研究者総覧,最近の研究

    • URL

      http://sangaku.yamanashi.ac.jp/SearchResearcher/contents/12428F12F44A8367.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 代表者の研究紹介ページ

    • URL

      http://www.ccn.yamanashi.ac.jp/~nyoneyama/index.html

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://erdb.yamanashi.ac.jp/rdb/A_DispInfo.Scholar/0/12428F12F44A8367.html

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi