研究課題
基盤研究(C)
本研究では、リボヌクレオタンパク質(RNP)複合体の構築原理を理解するため、比較的単純な構造を持つファージλNアンチターミネーション複合体を用いて、RNAおよびタンパク質ドメイン間の相互作用ネットワークやその空間的配置を改変(エンジニアリング)を行なった。このような解析により、RNA複合体の各ドメイン間の相互作用の協同性や、その空間的な配置の重要性を明らかにした。また、アンチターミネーション複合体における各サブユニットの空間配置に関する知見が得られた。このような知見は、生体メカニズムの理解につながるばかりではなく、新規機能性RNP複合体のデザインやそのバイオテクノロジーへの応用が期待される。
すべて 2014 2012 2011 その他
すべて 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)