• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

フルオロアルキル鎖を特徴とするフラーレンGeminiによる導電性薄膜の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23550216
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 有機工業材料
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

川瀬 徳三  京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 教授 (60152956)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
キーワードフラーレン / Aziridinofullerene / 単分子膜 / 表面圧-面積測定 / 2鎖多親水基型 / フルオロメチレン鎖 / フルオロアルキル基3鎖型 / フルオロアルキル基 / 表面圧‐面積曲線 / フルオロアルキル鎖 / Gemini / アジリジノフラーレン
研究概要

本研究ではC60分子の配列制御された単分子膜を主眼に、C60をアジリジノフラーレン型界面材料とし、① 2鎖多親水基構造、②フルオロアルキル鎖の剛直性の活用という新たなコンセプト、および③フルオロアルキル基3鎖型界面材料をマトリクス分子とする新規な単分子膜形成法を検討した。
表面圧-面積測定から、①ではC2v対称性の2鎖2親水型において、極限面積~1.25nm2の配列制御された膜が可能となった。②のフルオロアルキル鎖の剛直性の活用もC60の配向・配列制御に非常に効果的であった。③では、マトリクス分子の単分子膜上でC60の単分子膜形成が進行し、凝集が制御されたC60の膜が形成された。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 両親媒性アジリジノフラーレン誘導体の合成とその膜形成挙動2013

    • 著者名/発表者名
      川瀬徳三・石田夕香・今津亜理沙・老田達生・南方聖司・寉岡亮治
    • 雑誌名

      材料技術

      巻: Vol. 31、No. 1 ページ: 1-11

    • NAID

      40020099963

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 両親媒性アジリジノフラーレン誘導体の合成とその膜形成挙動2013

    • 著者名/発表者名
      川瀬徳三、石田夕香、今津亜理沙、老田達生、南方聖司、寉岡亮治
    • 雑誌名

      材料技術

      巻: Vol. 31、 No.1 ページ: 1-11

    • NAID

      40020099963

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] フラーレン単分子膜2011

    • 著者名/発表者名
      川瀬 徳三
    • 雑誌名

      表面

      巻: Vol. 49 ページ: 185-211

    • NAID

      40019075386

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考] 雑誌論文①により、平成25年度材料技術研究協会論文賞を受賞した。 (総説)川瀬徳三、フラーレン単分子膜、表面、Vol. 49、No. 6、185-211 (2011)

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi