研究課題/領域番号 |
23550235
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
無機工業材料
|
研究機関 | 独立行政法人物質・材料研究機構 |
研究代表者 |
田村 堅志 独立行政法人物質・材料研究機構, 環境再生材料ユニット, 主幹研究員 (80370310)
|
研究分担者 |
山田 裕久 物質・材料研究機構, 環境再生材料ユニット, グループリーダー (00343848)
森本 和也 愛媛大学, 理工学研究科(理学), 助教 (10565683)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2011年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | ハイブリッド材料 / ブルーサイト / 糖アルコール / セルロース / 国際情報交換 / 国際情報交流 |
研究概要 |
ブルーサイト(BR)と糖アルコール(キシリトール、ソルビトール)からなる有機-BRハイブリッドを調製した。水熱法と溶融混合法で合成検討した結果、溶融混合法によりハイブリッド化が達成された。XRD測定およびFTIR測定は、糖アルコール分子がブルーサイト層にインターカレートしていることを示した。XPS測定と熱分析の結果から糖アルコール分子がBR表面で脱水反応を経てMg-O-C 共有結合を形成していることが明らかになった。さらに得られたハイブリッド粉末とセルロースのコンポジットを溶融混練により調製した。コンポジットの引張特性はハイブリッド粉末-セルロース間の相互作用に反映する物性向上を示した。
|