研究課題
基盤研究(C)
本研究は鉄シリサイド半導体の禁制帯幅が0.80eV以下と狭いこと、及び光吸収係数が1eVで1E+5 /cm以上であることに着目し助触媒として金(Au)を担持した光化学ダイオードを作製し、光触媒効果としての水半分解による水素発生を検討した。その結果、シリコン表面に金を導入し共晶反応による表面構造改質させた後に、有機金属気層成長(MOCVD)法で合成した鉄シリサイド半導体の結晶欠陥密度の低減をフォトルミネッセンス発光特性より確認した。さらに表面に鉄シリサイド微粒子をシリコン粉末表面に合成しその光触媒特性を評価した結果、紫外光、及び可視光照射下における水の半分解に起因した水素発生を確認した。
すべて 2014 2013 2012 2011 その他
すべて 雑誌論文 (21件) (うち査読あり 21件) 学会発表 (66件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件) 備考 (4件) 産業財産権 (4件) (うち外国 2件)
Journal of Electronic Materials
巻: vol.43 ページ: 2269-2273
巻: 43 号: 6 ページ: 2269-2273
10.1007/s11664-014-3040-6
Materials Research Society Symposium Proceedings
巻: vol.1493 ページ: 407-412
Physica status solidi (c)
巻: vol.10
巻: 1493 ページ: 407-412
巻: 10 号: 12 ページ: 1684-1687
10.1002/pssc.201300331
巻: 10 号: 12 ページ: 1688-1691
10.1002/pssc.201300332
巻: 10 号: 12 ページ: 1815-1818
10.1002/pssc.201300359
巻: vol.1396 ページ: 85-90
Japanese Journal of Applied. Physics
巻: vol.51 (01AC02) ページ: 1-4
巻: 1396 ページ: 1-6
10.1557/opl.2012.85
IOP Conference Series : Materials Science and Engineering
巻: vol.18 ページ: 0820151-4
巻: vol.18 (1-4) ページ: 22018-22018
Physics Procedia
巻: vol.11 ページ: 71-74
International Conference on Nanotechnology, Optoelectronics and Photonics Proceedings
巻: vol.74 ページ: 90-92
IOP Conference Series: Materials Science and Engineering
巻: 18 号: 8 ページ: 1-3
10.1088/1757-899x/18/8/082015
巻: 18 ページ: 1-4
巻: 11 ページ: 71-74
10.1016/j.phpro.2011.01.035
巻: 74 ページ: 90-92
http://www.kanagawa-iri.go.jp/kitri/kouhou/
http://www.kanagawa-iri.go.jp/researchresults.html