研究課題/領域番号 |
23560048
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用光学・量子光工学
|
研究機関 | 独立行政法人産業技術総合研究所 |
研究代表者 |
稲場 肇 独立行政法人産業技術総合研究所, 計測標準研究部門, 主任研究員 (70356492)
|
研究分担者 |
保坂 一元 独立行政法人産業技術総合研究所, 計測標準研究部門, 主任研究員 (50462859)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2013年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
|
キーワード | 量子エレクトロニクス / 光コム / 高安定共振器 / 周波数安定度 / 熱雑音 / 光周波数コム / 高安定レーザ / 狭線幅レーザ / 光時計 / 高安定光共振器 / 低分散 |
研究概要 |
高速に制御可能な光コムを用いて、レーザーのスペクトル線幅を他波長に転送する「線幅転送」により、時計遷移波長である578 nm用の高安定光共振器を用いることなく、光格子中にあるYb原子の時計遷移分光することに世界で初めて成功した。また、光コムを介して2台の異波長の高安定レーザー(波長1535 nmおよび1064 nm)の「ビート」を観察し、線幅および周波数安定度を測定した。その結果、平均時間1秒で2x10^-15の周波数安定度、1 Hz以下の線幅が得られていることを確認することができた。
|