研究課題/領域番号 |
23560397
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
電子デバイス・電子機器
|
研究機関 | 鳥取大学 |
研究代表者 |
市野 邦男 鳥取大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (90263483)
|
研究分担者 |
大観 光徳 鳥取大学, 大学院工学研究科, 教授 (90243378)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
|
キーワード | 光デバイス・光回路 / 太陽電池 / 分子線エピタキシー / 中間バンド / 不純物 |
研究概要 |
カルコパイライト系半導体であるCuGaS2に不純物添加による中間バンドを形成し,高効率太陽電池を作製することを目的に,要素技術を検討した. 分子線エピタキシー法によるCuGaS2半導体結晶の高品質化を検討し,Cu/Gaの供給比をやや大きくとることで結晶性の向上を得た.また,Mn等遷移金属不純物の添加による中間バンド形成の可能性を検討し,Mnが十分添加可能なことを明らかにしたが,中間バンドの形成やそれによる高効率化の実証には至っていない.
|