研究課題/領域番号 |
23560422
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
電子デバイス・電子機器
|
研究機関 | 大阪工業大学 |
研究代表者 |
前元 利彦 大阪工業大学, 工学部, 准教授 (80280072)
|
研究分担者 |
佐々 誠彦 大阪工業大学, 工学部, 教授 (50278561)
井上 正崇 大阪工業大学, 工学部, 教授 (20029325)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 化合物半導体 / MOSFET / 半導体ヘテロ構造 / トランジスタ / インジウムヒ素 / 高誘電率ゲート / 高速・低消費電力素子 / InAs / ヘテロ接合トランジスタ / III-V MOSFET / High-kゲート / セルフスイッチングダイオード / 高速・低消費電力 / InAsヘテロ構造 / High-kゲート絶縁膜 |
研究概要 |
本研究ではチャネル材料にInAsを用いたIII-V族MOSFETを作製しその諸特性を評価した.MOSFETの特性を向上させるために,オーミックコンタクトや高誘電率材料High-k/GaSb界面に着目して研究を行った.オーミックコンタクトでは,形成する電極の材料,膜厚の検討を行い,更に熱処理の温度条件を求めることで,低抵抗なコンタクト抵抗を実現した.High-k/GaSb界面については,溶液処理を用いることでGaSb表面の自然酸化膜を除去し界面準位密度を低減した.また,バンドギャップの大きな酸化ガリウムを挿入することでMOS界面の欠陥の発生を抑制し,MOSFETの特性が改善されることを見出した.
|