研究課題/領域番号 |
23560447
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
通信・ネットワーク工学
|
研究機関 | 福井大学 |
研究代表者 |
岩田 賢一 福井大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80284313)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
|
キーワード | 情報理論 / 通信路符号 / 情報源符号 / 対称通信路 / Polar符号 |
研究概要 |
Polar符号の符号構成法における計算複雑度の改善として通信路における相互情報量の解析を行い,Polar符号の構成法に関して次の結果が得られた. (1) 2元入力対称通信路に対する近似Polar符号の構成アルゴリズムについて,符号長Nに対してO (N) の計算複雑度で提案した. (2) (1)で用いたKurkoski と Yagiが提案した動的計画法による量子化のアルゴリズムに対して,本研究課題の問題に対しては,SMAWKアルゴリズムを利用することが可能であることを明らかにし,近似Polar符号の構成における計算複雑量の改善できることを示した.
|