• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非平衡大気圧プラズマを用いた懸濁態金属の原子発光メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 23560513
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 計測工学
研究機関名城大学

研究代表者

伊藤 昌文  名城大学, 理工学部, 教授 (10232472)

研究分担者 太田 貴之  名城大学, 理工学部, 准教授 (10379612)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード大気圧プラズマ / 元素分析 / 発光分析 / 金属原子 / 懸濁体 / 発光分光法 / 吸収分光法
研究概要

我々が開発した非平衡大気圧プラズマによりどのように懸濁体試料が原子化しているか,各種発光分光法を用いてプラズマの電子密度,ガス温度,試料から生成される原子密度と温度分布などの分布計測を行い,それらのメカニズムを明らかにした。
主な成果を以下に示す。①プラズマ中のイオンが金属含有懸濁体試料に照射されることで金属元素の発光が促進される。②発光の分布は主に金属原子密度の分布を反映し,試料電極近傍での密度が高く,試料電極から離れると急激に密度が低下する。③懸濁体試料の水分の含有量が高いほど水分の蒸発にエネルギーが使われるため,水分含有量が低い試料ほど原子化効率が高くなることなどが判明した。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (13件) 備考 (2件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Properties of indium-zinc-oxide films synthesized by radio frequency magnetron sputtering based on gas phase monitoring with multi-micro hollow cathode lamp2012

    • 著者名/発表者名
      Mari Inoue, Takayuki Ohta, Naoki Takota, Shigeki Tsuchitani, Masafumi Ito, Seigo Takashima, Koji Yamakawa, Hiroyuki Kano, Keigo Takeda, and Masaru Hori
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 51 ページ: 116202-116202

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Line-Profiles and Translational Temperatures of Pb Atoms in Multi-Micro Hollow Cathode Lamp Measured by Diode Laser Absorption Spectroscopy2012

    • 著者名/発表者名
      Mari Inoue, Takayuki Ohta, Naoki Takota, Shigeki Tsuchitani, Masafumi Ito, Seigo Takashima, Koji Yamakawa, Hiroyuki Kano, Keigo Takeda, and Masaru Hori
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 51 ページ: 86301-86301

    • NAID

      40019395537

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Line-Profiles and Translational Temperatures of Pb Atoms in Multi-micro Hollow Cathode Lamp Measured by Diode Laser Absorption Spectroscopy2012

    • 著者名/発表者名
      Mari Inoue, Takayuki Ohta, Naoki Takota, Shigeki Tsuchitani, Masafumi Ito, Seigo Takashima, Hiroyuki Kano, Koji Yamakawa, Keigo Takeda, Masaru Hori
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys.

      巻: 51 号: 8R ページ: 086301-086301

    • DOI

      10.1143/jjap.51.086301

    • NAID

      40019395537

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Properties of indium-zinc-oxide films synthesized by radio frequency magnetron sputtering based on gas phase monitoring with multi-micro hollow cathode lamp2012

    • 著者名/発表者名
      M. Inoue, T. Ohta, N. Takota, S. Tsuchitani, M. Ito, S. Takashima, K. Yamakawa, H. Kano, K. Takeda, and M. Hori
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 51 号: 11R ページ: 116202-116202

    • DOI

      10.1143/jjap.51.116202

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Detection Method for Metallic Elements in Fishes using Non-Equilibrium Atmospheric Pressure Microplasma2014

    • 著者名/発表者名
      H. Takemura, T. Ohta, M. Ito, H. Kano, Y. Higashijima, G. Piao , O. Oda, M. Hori
    • 学会等名
      ISPlasma 2014/7^<th> IC-PLANTS
    • 発表場所
      Nagoya(061P26)
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Effect of power sully on metal emission intensity induced by non-equilibrium atmospheric pressure plasma2014

    • 著者名/発表者名
      J. Kularatne, J. Jolibois, T. Ohta, M. Ito, H. Kano, K. Takeda, H. Kondo, K. Ishikawa, M. Sekine and M. Hori
    • 学会等名
      8^<th> International Conference on Reactive Plasma/31^<st> Symposium on Plasma Processing
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Effect of power supply on metal emission intensity induced by non-equilibrium atmospheric pressure plasma2014

    • 著者名/発表者名
      J. Kularatne, J. Jolibois, T. Ohta, M. Ito, H. Kano, K. Takeda, H. Kondo, K. Ishikawa, M. Sekine and M. Hori
    • 学会等名
      8th International Conference on Reactive Plasmas /31st Symposium on Plasma Processing
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Emission Charateristics of Metallic Elements in Solution Using Non-Equilibrium Atmospheric Pressure Microplasma2014

    • 著者名/発表者名
      J. Kularatne, T. Ohta, J. Jolibois, M. Ito, H. Takemura, H. Kano, H. Kondo, K. Ishikawa, M. Sekine, M. Hori,
    • 学会等名
      6th International Symposium on Advanced Plasma Science and its Applications for Nitrides and Nanomaterials / 7th International Conference on Plasma-Nano Technology & Science
    • 発表場所
      Nagoya
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Detection Method for Metallic Elements in Fishes Using Non-Equilibrium Atmospheric Pressure Microplasma2014

    • 著者名/発表者名
      H. Takemura, T. Ohta, M. Ito, H. Kano, Y. Higashijima, G. Piao, O. Oda, M. Hori
    • 学会等名
      6th International Symposium on Advanced Plasma Science and its Applications for Nitrides and Nanomaterials / 7th International Conference on Plasma-Nano Technology & Science
    • 発表場所
      Nagoya
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Detection of metal elements in soil using atmospheric pressure plasma2013

    • 著者名/発表者名
      J. Kularatne, J. Jolibois, T. Ohta, M. Ito, H. Kano, K. Takeda, H. Kondo, K. Ishikawa, M. Sekine and M. Hori
    • 学会等名
      12^<th> Asia Pacific Physics Conference of AAPPS and the third Asia-Europe Physics Summit, International Conference
    • 発表場所
      Chiba
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Detection of metal elements in soil using atmospheric pressure plasma2013

    • 著者名/発表者名
      J. Kularatne, J. Jolibois, H. Kano, M. Ito, T. Ohta, K. Takeda, H. Kondo, K. Ishikawa, M. Sekine, M. Hori,
    • 学会等名
      The 12th Asia Pacific Physics Conference of AAPPS and The third Asia-Europe Physics Summit, International Conference
    • 発表場所
      Chiba
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Application of atmospheric pressure plasma in element analysis of agricultural products2013

    • 著者名/発表者名
      J.S. Kularatne, H. Kano, M. Ito, T. Ohta, K. Takeda, H. Kondo, K. Ishikawa, M. Sekine and M. Hori
    • 学会等名
      ISPlasma 5th international Symposium of advanced plasma science and its application for nitrides and nanomaterials
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Influence of N2 inclusion to Ar atmospheric pressure plasma in atomization2013

    • 著者名/発表者名
      J.S. Kularatne, H. Kano, M. Ito, T. Ohta, K. Takeda, H. Kondo, K. Ishikawa, M. Sekine and M. Hori
    • 学会等名
      IC-Plants, The 6th International Conference on Plasma-nano Technology & Science
    • 発表場所
      下呂交流会館
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Measuring metal elements in food products using Ar atmospheric pressure plasma2012

    • 著者名/発表者名
      Jagath Kularatne, Hiroyuki Kano, Masafumi Ito,Takayuki Ohta, Keigo Takeda, Hiroki Kondo, Kenji Ishikawa, Makoto Sekine and Masaru Hori
    • 学会等名
      2012年秋季 第73回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of monitoring equipment for metal elements in wastewater using AC excited atmospheric pressure plasma2012

    • 著者名/発表者名
      J.S. Kularatne, H. Kano, T. Ohta, M. Ito, K. Takeda, H. Kondo, K. Ishikawa, M. Sekine and M. Hori
    • 学会等名
      第5回プラズマ技術産業応用センター(PLACIA)&プラズマが拓くものづくり研究会(PLAM)国際シンポジウム
    • 発表場所
      第5回プラズマ技術産業応用センター
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Gas Temperature Behavior of Atmospheric Pressure Plasma Used for Metal Element Analysis in Liquid2012

    • 著者名/発表者名
      Jagath Kularatne,加納浩之, Fengdong Jia,伊藤昌文,太田貴之,竹田圭吾,石川健治,近藤博基, 関根誠,堀勝
    • 学会等名
      2012年春季 第59回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Ar Flow Rate Dependence of Emission Intensity of Metal Atoms in Atmospheric Pressure Atomization Plasma2011

    • 著者名/発表者名
      Jagath Kularatne、太田貴之、伊藤昌文、加納浩之、竹田圭吾、近藤博基、石川健治、堀勝
    • 学会等名
      2011年秋季 第72回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      山形大学
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://wwwre.meijo-u.ac.jp/labo/ito/index.html

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 名城大学 伊藤・太田研

    • URL

      http://wwwre.meijo-u.ac.jp/labo/ito/index.html

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [産業財産権] 発光分析装置およびアトマイザー2012

    • 発明者名
      伊藤昌文,太田貴之,堀勝,加納浩之
    • 権利者名
      名古屋大学,NUエコ・エンジニアリング,名城大学
    • 出願年月日
      2012-03-29
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 発光分析装置およびアトマイザー2012

    • 発明者名
      伊藤昌文,堀 勝 ,太田貴之,加納浩之
    • 権利者名
      名城大学,名古屋大学,NUエコ・エンジニアリング株式会社
    • 出願年月日
      2012
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi