研究課題/領域番号 |
23560551
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
土木材料・施工・建設マネジメント
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
矢吹 信喜 大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50312434)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | プロダクトモデル / 詳細度 / 橋梁 / 維持管理 / 4次元 / 三次元モデル / LOD / 点検 / 補修工事 / データ管理 / 国際情報交換 / 国際情報交流 |
研究概要 |
3次元プロダクトモデルによる橋梁の設計,施工が進められているが,膨大な量の既設の橋梁に対して,維持管理を目的に,詳細な3次元モデルを作成することは,便益に対して費用がかかりすぎる.そこで,本研究では,橋梁を対象とした詳細度(LOD)案を作成し,サンプル橋梁を対象として,モデル作成にかかる時間をLOD別に計測し,コスト曲線を得た.便益については,アンケートなどを用いる.また,3次元モデルに点検評価などを紐付けし,修繕工事などを時間軸で紐付けした4次元化を実施した.
|