• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域住民の意向に配慮した橋梁景観の定量的評価法に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23560583
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 構造工学・地震工学・維持管理工学
研究機関高知工業高等専門学校

研究代表者

勇 秀憲  高知工業高等専門学校, 環境都市デザイン工学科, 教授 (60159655)

研究期間 (年度) 2011 – 2014
研究課題ステータス 中途終了 (2011年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード構造工学 / 橋梁景観 / 色彩評価
研究概要

地域における良好な景観形成のためには,その地域特性や地域住民の意向に合致した総合的な景観評価法の確立が急務である。特に橋梁景観においては,橋を含む景観の形状と色彩がその景観イメージ・感性に大きな影響を及ぼす。本研究は,橋梁景観の形状特性と色彩特性を相互に考慮し,橋梁新設・改修時や再塗装時などでの色彩評価・選定のための合理的で定量的な工学指標を含む景観評価法・設計法の確立を目標とするものである。
平成25年度は,平成24年度に提案した橋梁景観を構成する背景と橋梁の形状に着目した橋梁景観評価法に関し,背景を含む橋梁景観のカラー画像・白黒画像および背景を取り除いた橋梁のみの白黒画像の3種類の画像を対象に,それぞれSDアンケート調査と因子分析の結果から,色彩の有無と背景の有無によるイメージの変化を多変量解析により定量的に調べた。因子分析とクラスター分析を用いてイメージの変化の分類を行い,数量化II類を用いてイメージの変化の分類と景観属性(構造形式,架設場所など)との相互関連性を調べた。色彩の有無や背景の有無によるイメージの変化は,ともにその景観要素(構造形式,架設場所など)に依存することが示された。
また,平成23・24年度の研究で提案した色彩評価法の適用事例として,主な世界の絶景風景を対象に,それらの「美しさ」のイメージの分析を実施した。SDアンケートを実施し因子分析から,イメージ特性,主色彩および地域との相互関係を評価し,本色彩評価法の妥当性を示した。なお,主色彩は本経費によるカラーイメージ分析ソフトウェアと色彩色差計により測色し定量化した。
本研究提案の色彩評価法,カラーイメージ評価法およびフラクタル解析を連携させることで,本研究を基にして,各種景観に対し色彩特性と形状特性を総合的に配慮できる新しい定量的な景観設計システムの構築を目指すことがきるものと考える。

報告書

(3件)
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] ラフ集合とフラクタル次元を用いた橋梁の景観評価の試み2012

    • 著者名/発表者名
      勇 秀憲
    • 雑誌名

      日本感性工学会論文誌

      巻: 11巻2号 ページ: 121-129

    • NAID

      130002148566

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 多変量解析とラフ集合を用いた橋梁の景観評価に関する試み2012

    • 著者名/発表者名
      勇 秀憲・尾上賢伍・瀧下嵩志
    • 学会等名
      第7回日本感性工学会春季大会,一般セッションD-4
    • 発表場所
      香川大学(香川県)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] ラフ集合とフラクタル次元を用いた橋梁の景観評価の試み2011

    • 著者名/発表者名
      勇 秀憲
    • 学会等名
      第13回日本感性工学会大会,I31
    • 発表場所
      工学院大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 背景と形状に着目した橋梁景観評価に関する基礎的研究

    • 著者名/発表者名
      勇 秀憲・中嶋美一
    • 学会等名
      平成25年度土木学会四国支部第19回技術研究発表会,IV-13,pp.215-216
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 高知県の観光地アクセス道路の景観評価に関する研究

    • 著者名/発表者名
      勇 秀憲・山田泰宏
    • 学会等名
      土木学会第68回年次学術講演会講演概要集,4-050,pp.99-100
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 色彩と背景に着目した橋梁景観イメージの変化に関する基礎的研究

    • 著者名/発表者名
      濱田美緒・勇 秀憲
    • 学会等名
      平成26年度土木学会四国支部第20回技術研究発表会,I-15
    • 発表場所
      徳島大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 多変量解析とラフ集合による橋梁景観評価に関する基礎的研究

    • 著者名/発表者名
      瀧下嵩志・尾上賢伍・勇 秀憲
    • 学会等名
      平成24年度土木学会四国支部第18回技術研究発表会講演概要集,I-12,pp.23-24
    • 発表場所
      高知工科大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 多変量解析とラフ集合による橋梁の景観評価に関する研究

    • 著者名/発表者名
      勇 秀憲・瀧下嵩志・尾上賢伍
    • 学会等名
      土木学会第67回年次学術講演会講演概要集,4-142,pp.283-284
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi