• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

既設宅地造成盛土の地震時安全性の定量的評価手法の研究

研究課題

研究課題/領域番号 23560595
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地盤工学
研究機関東京電機大学

研究代表者

安田 進  東京電機大学, 理工学部, 教授 (90192385)

研究分担者 石川 敬佑 (石川 敬祐)  東京電機大学, 理工学部, 助手 (00615057)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード盛土 / 地震 / 室内試験 / 変形解析 / 東日本大震災 / 室内実験 / 宅地地盤 / 造成盛土 / 地震被害 / 締固め
研究概要

都市近郊に造られた宅地盛土の地震時安定性評価手法を研究するため、北海道、八戸、埼玉、神戸、鹿児島で造成に使われている土と、東日本大震災で被災した宅地の土を用い、物理特性,締固め特性や液状化特性などを試験した。その結果,液状化強度などは締固め度に大きく影響していることがわかった。次に,東日本大震災で被災した福島県と宮城県の盛土に,新しい地震時変形解析を適用してみた結果,これらの方法で解析して実被害を再現できることや,地下水位が盛土の変形に大きく関係することなどがわかった。また、常時に宅地や擁壁が変状している箇所は地震時も不安定なことが解析的に求められた。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (13件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 造成宅地の地震被害と課題2013

    • 著者名/発表者名
      安田進
    • 雑誌名

      地盤工学会誌,総説

      巻: Vol.61, No.4 ページ: 1-5

    • NAID

      110009603626

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 常時に変状していて東日本大震災で被災した造成盛土の安定性の解析2014

    • 著者名/発表者名
      安田進・石川敬祐・中畝将太
    • 学会等名
      第49回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      北九州国際会議場(北九州)(投稿浶)
    • 年月日
      2014-07-15
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 地震時の造成宅地盛土の変形に関する強度・変形試験と解析2014

    • 著者名/発表者名
      安田進・石川敬祐・中畝将太
    • 学会等名
      地盤工学会特別シンポジウム-東日本大震災を乗り越えて-
    • 発表場所
      東京電機大学(東京)
    • 年月日
      2014-05-14
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 常時に変状していて東日本大震災で被災した造成盛土の安定性の解析2014

    • 著者名/発表者名
      安田進・石川敬祐・中畝将太
    • 学会等名
      第49回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      北九州国際会議場(北九州市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 東日本大震災における造成宅地盛土の強度特性2013

    • 著者名/発表者名
      安田進・中畝将太
    • 学会等名
      土木学会第68回年次学術講演会講演集
    • 発表場所
      日本大学(千葉)
    • 年月日
      2013-09-05
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 東日本大震災で被災した造成宅地における切盛地図を用いた現地調査2012

    • 著者名/発表者名
      安田進・佐藤真吾・石川敬祐
    • 学会等名
      日本地震工学会・大会―2012梗概集
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター(東京)
    • 年月日
      2012-11-08
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Study on the Mechanism of the Damaged Housing Lots during the 2011 Tohoku - Pacific Ocean Earthquake in Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, S., Ishikawa, K., Watanabe, M. and Yoshida M.
    • 学会等名
      Proc. of the 15^<th> WCEE
    • 発表場所
      Centro Congressos de Liboa(リスボン、ポルトガル)
    • 年月日
      2012-09-24
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 造成宅地盛土の締固め度が地震時変形に与える影響に関して2012

    • 著者名/発表者名
      安田進・涄辺綱
    • 学会等名
      第47回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      八戸工業大学(八戸)
    • 年月日
      2012-07-14
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 東日本大震災により被災した造成宅地盛土について2011

    • 著者名/発表者名
      安田進
    • 学会等名
      地盤工学会関東支部発表講演集
    • 発表場所
      甲府市
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 東日本大震災における造成宅地盛土の強度特性

    • 著者名/発表者名
      安田進・中畝将太
    • 学会等名
      土木学会第68回年次学術講演会
    • 発表場所
      日本大学生産工学部(千葉県)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 地震時の造成宅地盛土の変形に関する強度・変形試験と解析

    • 著者名/発表者名
      安田進・石川敬祐・中畝将太
    • 学会等名
      地盤工学会特別シンポジウム-東日本大震災を乗り越えて-
    • 発表場所
      東京電機大学千住キャンパス(東京都)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Study on the Mechanism of the Damaged Housing Lots during the 2011 Tohoku - Pacific Ocean Earthquake in Japan

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, S., Ishikawa, K., Watanabe, M. and Yoshida, M.
    • 学会等名
      15th WCEE
    • 発表場所
      Centro de Congressos de Lisboa(ポルトガル)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 造成宅地盛土の締固め度が地震時変形に与える影響に関して

    • 著者名/発表者名
      安田進・渡辺綱
    • 学会等名
      第47回地盤工学研究発表会
    • 発表場所
      八戸工業大学(八戸)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 東日本大震災で被災した造成宅地における切盛地図を用い現地調査

    • 著者名/発表者名
      安田進・佐藤真吾・石川敬祐
    • 学会等名
      日本地震工学会・大会―2012
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター(東京)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 安田進:造成宅地の地震被害と課題, 地盤工学会誌, 総説, Vol.61, No.4, pp.1-5, 2013年4月

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi