研究課題/領域番号 |
23560609
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
水工学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
禰津 家久 京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 名誉教授 (30109029)
|
研究分担者 |
山上 路生 京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80362458)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
|
キーワード | ラングミュア循環流 / 風波 / 界面ダイナミクス / ガス輸送 / 風波現象 / 室内水路計測 / ラングミュアー循環流 / ステレオPIV / ガス交換 / 大規模2次循環 |
研究概要 |
ラングミュア循環流のような3次元性が大きい流れとガス輸送の関係性に関する解明はほとんど進展していないのが現状である.そこで本研究は計画期間内に,高精度な流体計測技術を駆使して次の内容を鋭意研究した. 1)高精度ステレオPIVを開発して,時空間的に変化する自由水面境界も含めた全水深領域における流速成分の3次元構造を計測し,組織渦,ストークスドリフト,縦渦構造を定量評価することで循環流の発生特性を解明した.2)DO計測より溶存ガスの時間変化を詳細に調べた.実験データより循環流による運動量の集積・発散の影響を解明した.特にセルの形成パターンによるガス分布の偏在やガス交換速度への寄与を明らかにした.
|