• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

潜在能力アプローチによる地域公共交通の評価とシステム構築プロセスに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23560628
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 土木計画学・交通工学
研究機関宮城大学

研究代表者

徳永 幸之  宮城大学, 事業構想学部, 教授 (40180137)

研究分担者 佐々木 公明  尚絅学院大学, 名誉教授 (10007148)
風見 正三  宮城大学, 事業構想学部, 教授 (00510645)
物部 寛太郎  宮城大学, 事業構想学部, 助教 (90448621)
研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード地域公共交通計画 / 生活満足度 / 生活行動 / 交通弱者 / 計画支援システム / 地理情報システム
研究成果の概要

本研究では,センの潜在能力アプローチによって地域公共交通の評価を行った。その結果,高齢である,運転免許がない,車利用に制約があるといったいわゆる交通弱者において,それらが生活満足度を低下させる要因になっていることが明らかになった。また,交通弱者を再定義した結果,送迎制約のある人が強交通弱者であり,特に免許を返納した人に不満が多いことが明らかになった。
本研究では運行実績調査データ等をGIS及びExcel上で視覚化し,自治体担当者でも操作可能な再編支援システムの構築を行った。これを東日本大震災被災地に適用した結果,バス利用者の増加という成果を得ることができた。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Assisting Post-Earthquake Reconstruction through Information Visualization using GIS2014

    • 著者名/発表者名
      Kantaro Monobe, Yoshiyuki Tokunaga
    • 雑誌名

      Proceedings of the 14th International Conference on Construction Applications of Virtual Reality

      巻: 14 ページ: 184-194

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] GISを用いたバス路線計画とその可視化による震災復興支援に向けての提案2014

    • 著者名/発表者名
      物部寛太郎,徳永幸之
    • 雑誌名

      土木学会論文集F3

      巻: 69-2 ページ: 28-35

    • NAID

      130004559991

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 住民の幸福の視点に立つ地域交通システムの評価2013

    • 著者名/発表者名
      佐々木公明,徳永幸之,盧向春
    • 雑誌名

      東北都市学会研究年報

      巻: 13 ページ: 17-36

    • NAID

      40021222247

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] GISを用いた情報の可視化による震災復興支援に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      物部寛太郎,徳永幸之
    • 雑誌名

      土木情報利用技術講演集

      巻: 38 ページ: 79-80

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 住民の幸福を反映した地域交通システムの評価:交通弱者の「潜在能力」の測定2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木公明,徳永幸之,盧向春
    • 雑誌名

      尚絅学院大学紀要

      巻: No.63 ページ: 99-119

    • NAID

      110009470156

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] GISを用いた被災自治体支援に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      物部寛太郎,徳永幸之
    • 雑誌名

      土木情報学シンポジウム講演論文

      巻: Vol.37 ページ: 19-20

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域交通と住民の幸福-「アマルティア・センの潜在能力」を反映した地域交通システムの評価-2012

    • 著者名/発表者名
      佐々木公明,徳永幸之
    • 雑誌名

      運輸政策研究

      巻: Vol.14,No.4 ページ: 2-12

    • NAID

      130007638877

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 政策段階における市民参加手法に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      高橋結,風見正三
    • 学会等名
      日本計画行政学会
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 地域主体のソーシャルキャピタルの創造を考える~東日本大震災の復興に向けて2011

    • 著者名/発表者名
      風見正三
    • 学会等名
      日本計画行政学会全国大会
    • 発表場所
      中央大学(東京都)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 震災復興段階に応じた段階的バスサービス改善―宮城県山元町を事例として―

    • 著者名/発表者名
      徳永幸之,吉田菜々子,内池謙太
    • 学会等名
      日本計画行政学会
    • 発表場所
      宮城大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] コミュニティデザインの現状と課題について

    • 著者名/発表者名
      相田茉美,風見正三
    • 学会等名
      日本計画行政学会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi