研究課題/領域番号 |
23560643
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
土木環境システム
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
藤川 陽子 京都大学, 原子炉実験所, 准教授 (90178145)
|
研究分担者 |
菅原 正孝 大阪産業大学, 人間環境学部, 教授 (60026119)
濱崎 竜英 大阪産業大学, 人間環境学部, 准教授 (50340617)
尾崎 博明 大阪産業大学, 工学部, 教授 (40135520)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-28 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | ボルタンメトリ / 作用電極 / 自動化 / オンライン / 環境監視 / 砒素 / 重金属 / 地下水 / 連続監視 / 自動測定 / 作用電極表面 / 微量元素 / 分析 / オンサイト / 電極 |
研究成果の概要 |
ストリッピング・ボルタンメトリ(SV)法による環境試料中の微量元素分析に着目し、特に分析の自動化と、オンサイトでの環境水質の連続監視の確立を目指してきた。地下水中の鉄・砒素除去試験の現場に自動分析装置を設置し、全砒素と亜砒酸の監視を試みた。自動分析結果を、ICP-MS(亜砒酸についてはLC-ICP-MS)による分析結果と比較した。複数の砒素の化学種を同じ電極で逐次測定すると、作用電極の感度変化のあること等が判明、SV法の分析手順の大幅な修正を行った結果、公定法分析とSV法で結果が一致した。また、オートサンプラとSV法の装置を接続し、放射性セシウムを含む廃水中の重金属分析に活用した。
|