• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

空間把握を促進する触知案内図の表示方法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23560754
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 都市計画・建築計画
研究機関岡山理科大学

研究代表者

後藤 義明  岡山理科大学, 工学部, 教授 (70461209)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード触知図 / 触読 / 視覚障がい / 案内 / 経路探索 / 点字 / 全盲 / 距離 / 広さ / 動作解析 / スケール / 官能評価 / 現在地 / 方向 / 浮き出し / 現在位置
研究概要

23年度は、大阪、東京、福岡の69カ所の公共建築物を訪問し、74種のサンプルを得、触知図の設置状況や表示方法や記号等に多様性が有ることを確認した。24年度は立体コピーで作成した6種の触知図を用いて、全盲被験者により、最も重要な現在地記号についての実験を行い、記号の高さが大きな要因であることがわかった。次に本格的な触知図を5種製作し記号の表面性状により形状の性能不足を補う可能性を調べた。最終年度に全盲被験者により触知図に記載する情報量と適正な縮尺についての実験を行い、情報量の過多や大きすぎる図の不適切さを確認した。成果は日本建築学会で5編発表済みであり、2編発表予定である。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 学会発表 (16件)

  • [学会発表] 広さ感覚と寸法感覚についての実験,空間把握を促進する触知案内図の表示方法に関する研究その62014

    • 著者名/発表者名
      三宅舞・辻尾留美・後藤義明
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2014-09-12
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 縮尺と情報量についての基礎的実験,空間把握を促進する触知案内図の表示方法に関する研究その72014

    • 著者名/発表者名
      辻尾留美・三宅舞・後藤義明
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2014-09-12
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 広さ感覚と寸法感覚についての実験 空間把握を促進する触知案内図の表示方法に関する研究 その62014

    • 著者名/発表者名
      三宅舞・辻尾留美・後藤義明
    • 学会等名
      2014年日本建築学会大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 縮尺と情報量についての基礎的実験 空間把握を促進する触知案内図の表示方法に関する その72014

    • 著者名/発表者名
      辻尾留美・三宅舞・後藤義明
    • 学会等名
      2014年日本建築学会大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 現在地を示す触知記号の形状の基礎的実験,空間把握を促進する触知案内図の表示方法に関する研究その32013

    • 著者名/発表者名
      大石佑・後藤義明
    • 学会等名
      2013年日本建築学会大会学術講演梗概集E-1分冊,p.857
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2013-08-30
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 触知動作の特徴,空間把握を促進する触知案内図の表示方法に関する研究その42013

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉海・後藤義明
    • 学会等名
      2013年日本建築学会大会学術講演梗概集E-1分冊,p.859
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2013-08-30
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 現在地を示す触知記号の表面性状の基礎的実験,空間把握を促進する触知案内図の表示方法に関する研究その52013

    • 著者名/発表者名
      後藤義明・大石佑
    • 学会等名
      2013年日本建築学会大会学術講演梗概集E-1分冊,p.861
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 現在地を示す触知記号の形状の基礎的実験,空間把握を促進する触知案内図の表示方法に関する研究 その32013

    • 著者名/発表者名
      大石 佑・後藤義明
    • 学会等名
      2013年日本建築学会大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 触知動作の特徴,空間把握を促進する触知案内図の表示方法に関する研究 その42013

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉海・後藤義明
    • 学会等名
      2013年日本建築学会大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 現在地を示す触知記号の表面性状の基礎的実験,空間把握を促進する触知案内図の表示方法に関する研究 その52013

    • 著者名/発表者名
      後藤義明・大石 佑
    • 学会等名
      2013年日本建築学会大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 触知案内図における現在地表示の研究2013

    • 著者名/発表者名
      武田洸生・後藤義明.
    • 学会等名
      日本建築学会中国支部研究報告集
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 現在地を示す触知記号の形状の基礎的実験2013

    • 著者名/発表者名
      大石 佑・後藤義明
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集2013年度
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 触知動作の特徴2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤嘉海・後藤義明
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集2013年度
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 現在地を示す触知記号の表面性状の基礎的実験2013

    • 著者名/発表者名
      ・後藤義明・大石 佑
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集2013年度
    • 発表場所
      北海道大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 触知図の設置状況調査,空間把握を促進する触知案内図の表示方法に関する研究その12012

    • 著者名/発表者名
      隠岐昂和・後藤義明
    • 学会等名
      2012年日本建築学会大会学術講演梗概集E-1分冊,p.949-950
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2012-09-14
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 触知図の表現の現状調査,空間把握を促進する触知案内図の表示方法に関する研究その22012

    • 著者名/発表者名
      後藤義明・隠岐昂和
    • 学会等名
      2012年日本建築学会大会学術講演梗概集E-1分冊,p.951-952
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2012-09-14
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi