• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森田慶一と増田友也を中心とした京都学派の建築論に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23560777
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 建築史・意匠
研究機関福井工業大学

研究代表者

市川 秀和  福井工業大学, 工学部, 教授 (60293411)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード京都学派 / 建築論 / 武田五一 / 森田慶一 / 増田友也 / ウィトルウィウス / ヴァレリ / ハイデッガー / エウパリノス / 建築空間論 / 京都大学
研究概要

関西の近代建築史における「京都」の歴史的意義については、極めて独特な建築思想の形成と系譜が創り出されてきたと考えられる。この報告では、戦前の京都帝国大学から戦後の新制京都大学へと至る歴史的変遷での建築学科(意匠系)の知的原風景に着目した。
大正9年に創設された京都帝国大学建築学科では、主任教授・武田五一を中心に、学問的自由と個性豊かな創造を尊重した学風が強く育まれ、武田の後を担った森田慶一、そして増田友也へと受け継がれた。この森田と増田を中心に展開した建築論研究を「京都学派の建築論」と総称するなら、それは如何にして形成されたのか。本報告書は、かかる問題視に基づいた基礎的研究の成果である。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (13件) 学会発表 (11件)

  • [雑誌論文] 福井県の歴史的環境の保存と建築論の課題-渡部貞清の町並み調査と稲垣栄三の増田友也追悼講演から考える2013

    • 著者名/発表者名
      市川秀和
    • 雑誌名

      福井大学地域環境研究教育センター研究紀要

      巻: 第20号 ページ: 63-71

    • NAID

      110009676168

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 増田友也の思索の道2013

    • 著者名/発表者名
      市川秀和
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集計画系

      巻: 第53号 ページ: 905-908

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 増田友也の生涯と思索の道2013

    • 著者名/発表者名
      市川秀和
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集 計画系

      巻: 53 ページ: 905-908

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 福井県の歴史的環境の保存と建築論の課題2013

    • 著者名/発表者名
      市川秀和
    • 雑誌名

      福井大学地域環境研究教育センター

      巻: 20 ページ: 63-71

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 空間現象・Ethnosの風景・建築以前の有時増田友也の思索の道:空間論から風景論、存在論へ2012

    • 著者名/発表者名
      市川秀和
    • 雑誌名

      福井大学地域環境研究教育センター研究紀要

      巻: 第19号 ページ: 81-91

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 森田慶一『建築論』の「全一」概念について-ヴァレリ『エウパリノス』との関わり2012

    • 著者名/発表者名
      市川秀和
    • 雑誌名

      美学

      巻: 第241号(2012冬) ページ: 117-117

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 武田五一の建築意匠論とその思想的影響について2012

    • 著者名/発表者名
      市川秀和
    • 雑誌名

      デザイン理論

      巻: 第61号 ページ: 138-139

    • NAID

      120005651150

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 武田五一と京都学派の建築論(2)構造について2012

    • 著者名/発表者名
      市川秀和
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集計画系

      巻: 第53号 ページ: 813-816

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 武田五一と京都学派の建築論(2)構造について2012

    • 著者名/発表者名
      市川秀和
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集

      巻: 52 ページ: 813-816

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 森田慶一『建築論』の「全一」概念について2012

    • 著者名/発表者名
      市川秀和
    • 雑誌名

      美学

      巻: 241 ページ: 117-117

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 空間の現象・Ethnosの風景・建築以前の有時 増田友也の思索の道2012

    • 著者名/発表者名
      市川秀和
    • 雑誌名

      福井大学地域環境研究教育センター研究紀要

      巻: 19 ページ: 81-91

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 武田五一と京都学派の建築論2011

    • 著者名/発表者名
      市川秀和
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集計画系

      巻: 第52号 ページ: 785-788

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 武田五一と京都学派の建築論2011

    • 著者名/発表者名
      市川秀和
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究報告集

      巻: 第51号 ページ: 785-788

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 「建築論と建築史の対話の場としての「歴史的環境保全論」」2014

    • 著者名/発表者名
      市川秀和
    • 学会等名
      建築史学会大会研究発表
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学
    • 年月日
      2014-04-19
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 「渡部貞清の建築論・風景論」2013

    • 著者名/発表者名
      市川秀和
    • 学会等名
      日本建築学会北陸支部福井支所主催「福井の地から建築史・建築論を考える-森田慶一『西洋建築史概説』刊行50年を記念して」
    • 発表場所
      福井市アオッサ
    • 年月日
      2013-11-10
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 「増田友也の思索の道」2013

    • 著者名/発表者名
      市川秀和
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部大会研究発表
    • 発表場所
      大阪工業技術専門学校
    • 年月日
      2013-06-16
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 「森田慶一『建築論』の「全一」概念について-ヴァレリ『エウパリノス』との関わり」2012

    • 著者名/発表者名
      市川秀和
    • 学会等名
      美学会大会研究発表
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2012-10-06
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 「武田五一の建築意匠論とその思想的影について」2012

    • 著者名/発表者名
      市川秀和
    • 学会等名
      意匠学会大会研究発表
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学
    • 年月日
      2012-07-12
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 「武田五一と京都学派の建築論(2)構造について」2012

    • 著者名/発表者名
      市川秀和
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部大会研究発表
    • 発表場所
      大阪工業技術専門学校
    • 年月日
      2012-06-17
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 「武田五一と京都学派の建築論」2011

    • 著者名/発表者名
      市川秀和
    • 学会等名
      日本建築学会近畿支部大会研究発表
    • 発表場所
      大阪工業技術専門学校
    • 年月日
      2011-06-18
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 「森田慶一『建築論』読解への初歩」2011

    • 著者名/発表者名
      市川秀和
    • 学会等名
      建築史学会大会研究発表
    • 発表場所
      東京藝術大学
    • 年月日
      2011-04-21
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 森田慶一『建築論』読解への初歩的2011

    • 著者名/発表者名
      市川秀和
    • 学会等名
      モダニズム研究会(招待講演)
    • 発表場所
      京都大学桂キャンパス
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 建築論と建築史の対話の場としての「歴史的環境保存論」

    • 著者名/発表者名
      市川秀和
    • 学会等名
      建築史学会2014年度大会・研究発表
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 森田慶一『建築論』読解への初歩

    • 著者名/発表者名
      市川秀和
    • 学会等名
      建築史学会2012年度大会・研究発表会
    • 発表場所
      東京藝術大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi