• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

物質本来の強い超伝導を発現させる新奇プロセスの構築

研究課題

研究課題/領域番号 23560801
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 無機材料・物性
研究機関九州大学

研究代表者

向田 昌志  九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50302302)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2011年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード超電導 / 人工ピンニングセンタ / 微傾斜 / 成長 / 低温熱処理 / 1次元ピンニングセンター / 成長機構 / 1次元ピンの曲がり / 微傾斜角度 / 低酸素圧 / 高速昇温熱処理 / 超伝導
研究概要

人工ピン材料を超電導膜に入れ、磁場中超電導特性を向上させた膜のTcを人工ピンのない膜と同等のTcまで戻すため、さらに物質本来の「強い超電導特性」が発現し、対破壊電流密度の25%以上という高いJcを実現するため、人工ピンの成長機構解明として、微傾斜基板を用い、1次元人工ピンの曲がりを調べた。その結果、ある角度以上で、人工ピンは超電導膜のステップフロー方向に成長し、超電導膜の一番弱いc-軸方向の磁場中臨界電流密度を高める効果が無くなることが分かった。また、テープ線材に不可欠なプロセスの低温化、高速化も行った。さらに、鉄系超電導膜の上部臨界磁場を詳しく調べる研究も行った。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2014 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Inversion of the upper critical field anisotropy in FeTeS films2014

    • 著者名/発表者名
      B Maiorov, P Mele, S A Baily, M Weigand, S-Z Lin, F F Balakirev, K Matsumoto, H Nagayoshi, S Fujita, Y Yoshida, Y Ichino, T Kiss, A Ichinose, M Mukaida and L Civale
    • 雑誌名

      Supercond. Sci. Technol.

      巻: 27 号: 4 ページ: 44005-44010

    • DOI

      10.1088/0953-2048/27/4/044005

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Flux pinning properties of correlated pinning at low temperatures in ErBCO films with inclined columnar defects2012

    • 著者名/発表者名
      S. Awaji
    • 雑誌名

      J. Appl. Phys.

      巻: 101 号: 1 ページ: 13914-13914

    • DOI

      10.1063/1.3675181

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書 2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fe-Te-Se epitaxial thin films with enhanced superconducting properties2012

    • 著者名/発表者名
      Paolo Mele, Kaname Matsumoto, Kouhei Fujita, Yutaka Yoshida, Takanobu Kiss, Ataru Ichinose, Masashi Mukaida
    • 雑誌名

      Supercond. Sci. Technol.

      巻: 25 号: 8 ページ: 084021-084021

    • DOI

      10.1088/0953-2048/25/8/084021

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] An explanation for bends of 1-dimensional nanorods2011

    • 著者名/発表者名
      Mukaida M, Ichinose Ataru, Mele Paolo, Matsumoto Kaname, Horii Shigeru, Yoshida Yutaka
    • 雑誌名

      SUPERCONDUCTIVITY CENTENNIAL CON- FERENCE

      巻: Vol. 36 ページ: 1631-1636

    • DOI

      10.1016/j.phpro.2012.06.320

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Intrinsic Surface Resistance of YBCO Thin Films Under DC Magnetic Field2011

    • 著者名/発表者名
      K. Nakagawa, T. Honma, K. Takeda, S. Ono, H. Kai, A. Saito, M. Mukaida, K. Nakajima, S. Ohshima
    • 雑誌名

      IEEE Trans. Appl. Supercond.

      巻: 21 号: 3 ページ: 587-590

    • DOI

      10.1109/tasc.2010.2086042

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microwave Dependence of a-Axis Oriented YBa2Cu3O7 Thin Film2011

    • 著者名/発表者名
      S. Saini, M. Takamura, M. Mukaida, S.-J. Kim
    • 雑誌名

      IEEE Trans. Appl. Supercond.

      巻: 21 号: 3 ページ: 602-605

    • DOI

      10.1109/tasc.2010.2087310

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cooperative Behavior of the Random and Correlated Pinning in Er123 Films With Columnar Defects2011

    • 著者名/発表者名
      S. Awaji, M. Namba, K. Watanabe, S. Ito, E. Aoyagi, H. Kai, M. Mukaida, S. Okayasu
    • 雑誌名

      IEEE Trans. Appl. Supercond.

      巻: 21 号: 3 ページ: 3192-3195

    • DOI

      10.1109/tasc.2010.2089588

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Growth temperature dependence of flux pinning properties in ErBa2Cu3Oy thin films with nano-rods2011

    • 著者名/発表者名
      M. Haruta, T. Sueyoshi, T. Fujiyoshi, M. Mukaida, H. Kai, K. Matsumoto, P. Mele, T. Maeda, S. Horii
    • 雑誌名

      Physica C

      巻: 471 号: 21-22 ページ: 944-946

    • DOI

      10.1016/j.physc.2011.05.095

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Joint properties of REBCO coated conductors2011

    • 著者名/発表者名
      T. Maebatake, Y. Ichinose, K. Yamada, N. Mori, R. Teranishi, M. Inoue, T. Kiss, M. Yoshizumi, T. Izumi, K. Kaneko, S. Munetoh, M. Mukaida
    • 雑誌名

      Physica C

      巻: 471 号: 21-22 ページ: 987-989

    • DOI

      10.1016/j.physc.2011.05.106

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 超伝導膜中ナノロッドの成長に関する一考察2013

    • 著者名/発表者名
      向田昌志, 一瀬中, Paolo Mele, 松本要, 吉田隆, 堀井滋
    • 学会等名
      平成25年度応用物理学会九州支部学術講演会
    • 発表場所
      長崎大学 工学部
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 超伝導膜中ナノロッドの成長に関する一考察2013

    • 著者名/発表者名
      向田昌志, 一瀬中, Paolo Mele, 松本要, 吉田隆, 堀井滋
    • 学会等名
      2013年度秋季低温工学・超電導学会
    • 発表場所
      ウィンクあいち(愛知県産業労働センター)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] FF-MOD法用の低温焼成プロセス2012

    • 著者名/発表者名
      向田昌志、山口巌、一瀬中
    • 学会等名
      応用物理学会
    • 発表場所
      松山大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Fe-Te-Se エピタキシャル超伝導薄膜の特性制御2012

    • 著者名/発表者名
      算用子将弘,藤田康平,永芳宏昭,松本 要,吉田 隆,一野祐亮,木須隆暢,向田昌志,パオロ メレ,一瀬 中
    • 学会等名
      応用物理学会
    • 発表場所
      松山大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Low temperature calcinations for fluorine free metal organic decomposition methods2011

    • 著者名/発表者名
      M. Mukaida and A. Ichinose
    • 学会等名
      SCC-2011
    • 発表場所
      The Huge, Netherlands
    • 年月日
      2011-09-22
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi