研究課題/領域番号 |
23560901
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
化工物性・移動操作・単位操作
|
研究機関 | 秋田大学 |
研究代表者 |
高橋 博 秋田大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70197169)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2013年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
|
キーワード | 化学工学 / イオン交換 / 反応・分離工学 / 電気透析 / バイポーラ―電極 / 錯化剤 / レアメタル / 金属置換反応 / EDTA / DTPA / NTA / Cu / バイポーラー電極 / Sr / 反応分離 / 電解透析 / Cd |
研究概要 |
土壌洗浄処理過程で生成するEDTAレアメタル錯体から,レアメタルと錯化剤とを分離・回収するとともに,分離操作に使用した錯化剤,置換金属種などの試薬類を再生する新規分離システムを構築を行った。 その結果,新規開発を行った装置によりEDTA-Sr, EDTA-Zn水溶液からSrおよびZnが良好に分離され,本手法の有効性が明らかとなった。また,バイポーラ―電極を用る電気透析によりEDTA-CuからEDTAとCuの再生処理を行った結果,EDTA-CuからEDTAとCuが分離再生され,当初目的を達成した。さらにモデル解析により実験結果の説明を試みた結果,計算値と実測値は一致し,モデルの有効性が確認された。
|