• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電子デバイスプロセスを利用した水素分離用金属薄膜の作製

研究課題

研究課題/領域番号 23560906
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 化工物性・移動操作・単位操作
研究機関岐阜大学

研究代表者

上宮 成之  岐阜大学, 工学部, 教授 (60221800)

研究分担者 宮本 学  岐阜大学, 工学部, 助教 (60538180)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワード膜分離 / 水素 / フォトリソグラフィ / 薄膜 / パラジウム / 複合膜 / 分離膜 / フォトリソグラフ / 金属拡散 / パラジウム膜 / めっき / パターン形成 / フォトリソグラフィー
研究概要

Pd複合膜の支持層部分の作製にフォトリソグラフィを応用した。従来、多孔質セラミック支持体を用いたときには開孔率は約35%であった。一方、本研究でPd層の上に作製した多孔質Ni支持層の開孔率は目標値(50%)を超える50.3%が得られた。開孔率を考慮して求めたPd複合膜水素透過係数(350℃)は、Pd膜での既報値とほぼ一致した。しかし、400℃より高温で水素雰囲気下ではPdとNiが合金化し複合膜の破壊に結びつくことがわかった。そこで、高融点金属であるRhをPdとNiの拡散抑止層として用いたところ、450℃でも破壊が生じず使用可能であることを実証した。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (11件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] 膜分離を利用した水素製造2013

    • 著者名/発表者名
      上宮成之
    • 雑誌名

      日本エネルギー学会誌

      巻: 91 ページ: 1052-1058

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 水素透過型メンブレンリアクタと耐熱性水素分離膜の高性能化2013

    • 著者名/発表者名
      上宮成之
    • 学会等名
      ニューメンブレンテクノロジーシンポジウム2013
    • 発表場所
      三田NNホール(東京都港区)
    • 年月日
      2013-11-26
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] フォトリソグラフィを利用したPd複合膜における支持体の微細構造制御2013

    • 著者名/発表者名
      原田真吾, 村瀬達也, 宮本学, 近江靖則, 上宮成之, 山田博史, 田川智彦
    • 学会等名
      化学工学会第45秋季大会
    • 発表場所
      岡山大学,岡山県岡山市
    • 年月日
      2013-09-18
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Novel Fabrication Technique of Pd-based Composite Membrane2013

    • 著者名/発表者名
      Shigeyuki Uemiya, Shingo Harada, Seiji Sato, Manabu Miyamoto, Yasumori Oumi, Hiroshi Yamada, Tomohiko Tagawa
    • 学会等名
      11th International Conderence on Catalysis in Membrane Reactors
    • 発表場所
      Porto, Portugal
    • 年月日
      2013-07-11
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] フォトリソグラフィを活用したPd複合膜の作製と水素透過性能評価2013

    • 著者名/発表者名
      上宮成之, 原田真吾, 佐藤誠司, 宮本学, 近江靖則, 山田博史, 田川智彦
    • 学会等名
      金属学会2013年春期大会
    • 発表場所
      東京理科大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2013-03-28
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] フォトリソグラフィーを利用したPd複合膜における支持体の微細構造制御2013

    • 著者名/発表者名
      原田真吾、村瀬達也、宮本 学、近江靖則、上宮成之、山田
    • 学会等名
      化学工学会第45秋季大会
    • 発表場所
      岡山大学、岡山
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 水素透過型メンブレンリアクターと耐熱性水素分離膜の高性能化2013

    • 著者名/発表者名
      上宮成之
    • 学会等名
      ニューメンブレンテクノロジーシンポジウム2013
    • 発表場所
      三田NNホール、東京
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] フォトリソグラフィーを活用したPd複合膜の作製と水素透過性能評価2013

    • 著者名/発表者名
      上宮成之、原田真吾、佐藤誠司、宮本 学、近江靖則、山田博史、田川智彦
    • 学会等名
      金属学会2013年春期大会
    • 発表場所
      東京理科大学(新宿区)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] フォトリソグラフィを利用した新規なパラジウム複合膜の作製法の開発2012

    • 著者名/発表者名
      上宮成之, 原田真吾, 佐藤誠司, 宮本学, 近江靖則, 山田博史, 田川智彦
    • 学会等名
      日本膜学会膜シンポジウム2012
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2012-11-06
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] フォトリソグラフィによるPd複合膜の作製と評価2012

    • 著者名/発表者名
      原田真吾, 佐藤誠司, 宮本学, 近江靖則, 上宮成之, 山田博史, 田川智彦
    • 学会等名
      化学工学会第44秋季大会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2012-09-20
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] フォトリソグラフィーによるPd 複合膜の作製と評価2012

    • 著者名/発表者名
      原田真吾、佐藤誠司、宮本 学、近江靖則、上宮成之、山田博史、田川智彦
    • 学会等名
      化学工学会第44秋季大会
    • 発表場所
      東北大学(仙台市)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] フォトリソグラフィーを利用した新規なパラジウム複合膜の作製法の開発2012

    • 著者名/発表者名
      上宮成之、原田真吾、佐藤誠司、宮本 学、近江靖則、山田博史、田川智彦
    • 学会等名
      日本膜学会膜シンポジウム2012
    • 発表場所
      神戸大学(神戸市)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi