• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

クライオ位相差電顕トモグラフィーによる興奮収縮連関の構造的基盤の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23570150
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 構造生物化学
研究機関生理学研究所

研究代表者

村田 和義  生理学研究所, 脳機能計測・支援センター, 准教授 (20311201)

研究分担者 國安 明彦  崇城大学, 薬学部, 教授 (90241348)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2011年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード高分解能電子顕微鏡解析 / 膜タンパク質 / 興奮収縮連関 / クライオ電子顕微鏡 / 電子線トモグラフィー
研究概要

我々は、ウサギ骨格筋よりトライアド膜をその活性を保った状態で抽出し、位相差クライオ電子顕微鏡下で観察した。その結果、表面に多数の膜タンパク質を含む小胞を数種類確認することができた。その一つは筋小胞体であると確認できた。次に、目的のトライアドジャンクションの場所を特定するために、DHPRの抗体を用いて蛍光と金コロイドで標識し、蛍光顕微鏡とクライオ電子顕微鏡でその場所を探した。その結果、蛍光標識された筋小胞体の近辺でさらに金コロイド標識された膜断片を確認することはできたが、そこにTJと思われる構造を見つけることができなかった。今後引き続き膜抽出条件の見直しを行い、TJを多く含む試料の検討を行う。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] クライオ位相差電顕トモグラフィーによる興奮収縮連関の構造的基盤の解明2013

    • 著者名/発表者名
      村田和義、國安明彦
    • 雑誌名

      生理学研究所年報

      巻: 34 ページ: 80-81

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 骨格筋トライアドジャンクションの三次元構造解析2013

    • 著者名/発表者名
      村田和義、國安明彦
    • 雑誌名

      生理学研究所年報

      巻: 33 ページ: 195-196

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] An archaeal homolog of proteasome assembly factor functions as a proteasome activator2013

    • 著者名/発表者名
      Kumoi K, Satoh T, Murata K, Hiromoto T, Mizushima T, Kamiya Y, Noda M, Uchiyama S, Yagi H & Kato K.
    • 雑誌名

      PloS one

      巻: 8

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Three-dimensional evaluation of the spinal local neural network revealed by the high-voltage electron microscopy: a double immunohistochemical study2012

    • 著者名/発表者名
      Oti T, Satoh K, Saito K, Murata K, Kawata M, Sakamoto T & Sakamoto H.
    • 雑誌名

      Histochemistry and cell biology

      巻: 138 ページ: 693-697

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structural basis for broad detection of genogroup II noroviruses by a monoclonal antibody that binds to a site occluded in the viral particle2012

    • 著者名/発表者名
      Hansman G, Taylor D, McLellan J, Smith T, Georgiev I, Tame J, Park SY, Yamazaki M, Gondaira F, Miki M, Katayama K, Murata K, Kwong P
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 86 ページ: 3635-3646

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 骨格筋トライアドジャンクションの三次元構造解析2011

    • 著者名/発表者名
      村田和義、國安明彦
    • 雑誌名

      生理学研究所年報

      巻: 32 ページ: 210-210

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Seeing the portal in herpes simplex virus type 1 B capsids2011

    • 著者名/発表者名
      Rochat RH, Liu X, Murata K, Nagayama K, Rixon FJ, Chiu W
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 85 ページ: 1871-1874

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] クライオ超高圧電子顕微鏡トモグラフィーによるシアノバクテリアDNA超構造の観察

    • 著者名/発表者名
      村田和義、萩原小百合、関由起子、金子康子
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会
    • 発表場所
      茨城
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 研究概要 ハイライト:

    • URL

      http://www.nips.ac.jp/struct/overviews-j.html

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi