• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カプセル化によるアミロイドβ可溶性オリゴマーのNMR構造解析

研究課題

研究課題/領域番号 23570192
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 生物物理学
研究機関京都大学

研究代表者

星野 大  京都大学, 薬学研究科(研究院), 准教授 (70304053)

連携研究者 池上 貴久  大阪大学たんぱく質研究所, 准教授 (20283939)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2013年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2012年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードフォールディング / 分子シャペロン / シャペロニン / 核磁気共鳴 / アミロイドβ / GroE / NMR / アミロイド / 可溶性オリゴマー / NMR / 構造解析
研究概要

核磁気共鳴分光法は、水溶液中でのタンパク質の構造を残基レベルの分解能で解析できる優れた手法です。その一方で、凝集性の高いタンパク質には適用する事ができません。本研究はこの欠点を克服するべく、分子シャペロンという巨大なカプセルの中に測定対象タンパク質を封じ込めて、核磁気共鳴法により解析する事を目指します。その第一歩として、緑色蛍光蛋白質をモデル基質としてカプセルの中に閉じ込め、カプセルが安定に存在する条件を調べました。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (18件) (うち招待講演 2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Evaluation of the stability of an SR398/GroES chaperonin complex2014

    • 著者名/発表者名
      S. Ishino, Y. Kawata, T. Ikegami, K. Matsuzaki & M. Hoshino.
    • 雑誌名

      J. Biochemistry

      巻: 155 (5) 号: 5 ページ: 295-300

    • DOI

      10.1093/jb/mvu009

    • NAID

      40020056292

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of the stability of an SR398/GroES chaperonin complex.2014

    • 著者名/発表者名
      S. Ishino, Y. Kawata, T. Ikegami, K. Matsuzaki, M. Hoshino
    • 雑誌名

      J. Biochem.

      巻: unknown

    • NAID

      40020056292

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Interaction between soluble Abeta-(1-40) monomer and Abeta-(1-42) fibrils probed by paramagnetic relaxation enhancement.2013

    • 著者名/発表者名
      T. Yamaguchi, K. Matsuzaki & M. Hoshino
    • 雑誌名

      FEBS Lett.

      巻: 587 号: 6 ページ: 620-624

    • DOI

      10.1016/j.febslet.2013.02.008

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] GM1 cluster mediates formation of toxic Abeta fibrils by providing hydrophobic environments.2012

    • 著者名/発表者名
      S. Fukunaga, H. Ueno, T. Yamaguchi, Y. Yano, M. Hoshino & K. Matsuzaki
    • 雑誌名

      Biochemistry

      巻: 51 号: 41 ページ: 8125-8131

    • DOI

      10.1021/bi300839u

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interaction between isolated transcriptional activation domains of Sp1 revealed by heteronuclear magnetic resonance.2012

    • 著者名/発表者名
      N. Hiramatsu, E. Hibino, K. Matsuzaki, J. Kuwahara & M. Hoshino
    • 雑誌名

      Protein Sci.

      巻: 21 号: 10 ページ: 1481-1488

    • DOI

      10.1002/pro.2137

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure-Activity Relationship Study of a CXC Chemokine Receptor Type 4 Antagonist, FC131, Using a Series of Alkene Dipeptide Isosteres2012

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi K., et al
    • 雑誌名

      Journal of Medicinal Chemistry

      巻: (in press) 号: 6 ページ: 2746-2757

    • DOI

      10.1021/jm2016914

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanism of amyloid beta-protein aggregation mediated by GM1 ganglioside clusters.2011

    • 著者名/発表者名
      K. Ikeda, T. Yamaguchi, S. Fukunaga, M. Hoshino & Katsumi Matsuzaki
    • 雑誌名

      Biochemistry

      巻: 50 号: 29 ページ: 6433-6440

    • DOI

      10.1021/bi200771m

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transient formation of intermediate conformational states of amyloid-beta peptide revealed by heteronuclear magnetic resonance spectroscopy.2011

    • 著者名/発表者名
      T. Yamaguchi, K. Matsuzaki & M. Hoshino
    • 雑誌名

      FEBS Lett.

      巻: 585 号: 7 ページ: 1097-1102

    • DOI

      10.1016/j.febslet.2011.03.014

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ganglioside-mediated aggregation of amyloid beta-proteins (Abeta): Comparison between Abeta-(1-40) and Abeta-(1-42).2011

    • 著者名/発表者名
      M. Ogawa, M. Tsukuda, T. Yamaguchi, K. Ikeda, T. Okada, Y. Yano, M. Hoshino & K. Matsuzaki
    • 雑誌名

      J. Neurochem.

      巻: 116 号: 5 ページ: 851-857

    • DOI

      10.1111/j.1471-4159.2010.06997.x

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 溶液NMRによるアミロイドβペプチドの相互作用解析2013

    • 著者名/発表者名
      星野大
    • 学会等名
      日本薬学会北陸支部特別講演会
    • 発表場所
      富山大学杉谷キャンパス
    • 年月日
      2013-12-13
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] アミロイドβペプチドの線維形成機構の解析2013

    • 著者名/発表者名
      星野大
    • 学会等名
      R-GIROプロジェクトセミナー「蛋白質のフォールディングおよびフォールディング病発祥機構の解明のための統合研究」
    • 発表場所
      立命館大学生命科学部・薬学部
    • 年月日
      2013-03-16
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 転写因子Sp1とTAF4の天然変性領域を介した相互作用の解析2013

    • 著者名/発表者名
      星野大
    • 学会等名
      新学術領域研究「天然変性タンパク質の分子認識機構と機能発現」領域会議
    • 発表場所
      ひだホテルプラザ
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Revisiting the stability of an SR398/GroES chaperonin complex2013

    • 著者名/発表者名
      S. Ishino, K. Matsuzaki & M. Hoshino.
    • 学会等名
      第13回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      とりぎん文化会館
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 転写因子Sp1とTAF4の天然変性領域を介した相互作用の解析2013

    • 著者名/発表者名
      日比野絵美,桑原淳,松崎勝巳,星野大
    • 学会等名
      第13回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      とりぎん文化会館
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Interaction between transcriptional activation domains of Sp1 and TAF4 examined by heteronuclear magnetic resonance2013

    • 著者名/発表者名
      E. Hibino, J. Kuwahara, K. Matsuzaki & M. Hoshino.
    • 学会等名
      新学術領域研究「天然変性タンパク質の分子認識機構と機能発現」第2回国際シンポジウム
    • 発表場所
      理化学研究所横浜研究所交流棟ホール
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 転写因子 Sp1 と TAF4 の天然変性領域を介した相互作用の解析2013

    • 著者名/発表者名
      星野 大9月3日~5日,ひだホテルプラザ
    • 学会等名
      新学術領域研究「天然変性タンパク質の分子認識機構と機能発現」領域会議
    • 発表場所
      ひだホテルプラザ
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Revisiting the stability of an SR398/GroES chaperonin complex.2013

    • 著者名/発表者名
      S. Ishino, K. Matsuzaki & M. Hoshino
    • 学会等名
      第13回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      とりぎん文化会館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 転写因子 Sp1 と TAF4 の天然変性領域を介した相互作用の解析2013

    • 著者名/発表者名
      日比野 絵美、桑原 淳、松崎 勝巳、星野 大
    • 学会等名
      第13回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      とりぎん文化会館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] アミロイドβペプチドの線維形成機構の解析2013

    • 著者名/発表者名
      星野 大
    • 学会等名
      R-GIRO プロジェクトセミナー「蛋白質のフォールディングおよびフォールディング病発祥機構の解明のための統合研究」
    • 発表場所
      立命館大学 生命科学部・薬学部 びわこくさつキャンパス(滋賀県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Interaction between transcriptional activation domains of Sp1 and TAF4 examined by heteronuclear magnetic resonance.2013

    • 著者名/発表者名
      Emi Hibino, Jun Kuwahara, Katsumi Matsuzaki & Masaru Hoshino
    • 学会等名
      新学術領域研究「天然変性タンパク質の分子認識機構と機能発現」 第2回国際シンポジウム
    • 発表場所
      理化学研究所 横浜研究所交流棟ホール(神奈川県)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 分子シャペロンカプセル化システムの構築2012

    • 著者名/発表者名
      星野大
    • 学会等名
      大阪大学蛋白質研究所セミナー「分子シャペロンの機能発現の新展開と細胞制御」
    • 発表場所
      大阪大学蛋白質研究所
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] グルタミンリッチ型転写活性化ドメインの相互作用解析2012

    • 著者名/発表者名
      星野大
    • 学会等名
      新学術領域研究「天然変性タンパク質の分子認識機構と機能発現」領域会議
    • 発表場所
      北広島クラッセホテル
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 分子シャペロンカプセル化システムの構築2012

    • 著者名/発表者名
      星野 大
    • 学会等名
      大阪大学蛋白質研究所セミナー「分子シャペロンの機能発現の新展開と細胞制御」
    • 発表場所
      大阪大学蛋白質研究所(大阪府)
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 転写因子Sp1の転写活性化ドメイン間相互作用の解明2011

    • 著者名/発表者名
      平松直子,日比野絵美,松崎勝巳,桑原淳,星野大
    • 学会等名
      第9回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム
    • 発表場所
      ホテル箱根アカデミー
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 転写因子Sp1の転写活性化ドメイン間相互作用の解明2011

    • 著者名/発表者名
      平松直子,日比野絵美,松崎勝巳,桑原淳,星野大
    • 学会等名
      第11回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      ホテル阪急エキスポパーク
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 転写因子 Sp1 の転写活性化ドメイン間相互作用の解明2011

    • 著者名/発表者名
      平松 直子、日比野 絵美、松崎 勝巳、桑原 淳、星野 大
    • 学会等名
      次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム
    • 発表場所
      ホテル箱根アカデミー(神奈川県)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] Interaction between isolated transcriptional activation domains of Sp1 revealed by heteronuclear magnetic resonance.2011

    • 著者名/発表者名
      Naoko Hiramatsu, Emi Hibino, Katsumi Matsuzaki, Jun Kuwahara and Masaru Hoshino
    • 学会等名
      第11回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      ホテル阪急エキスポパーク(大阪府)
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.pharm.kyoto-u.ac.jp/yakkai/

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 京都大学大学院・薬学研究科・薬品機能解析学分野

    • URL

      http://www.pharm.kyoto-u.ac.jp/yakkai/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.pharm.kyoto-u.ac.jp/yakkai/

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi