• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

tRNAスプライシング機構の特徴点抽出

研究課題

研究課題/領域番号 23570208
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 分子生物学
研究機関岐阜大学

研究代表者

横川 隆志  岐阜大学, 工学部, 教授 (90242304)

連携研究者 大野 敏  岐阜大学, 工学部, 助教 (10345796)
研究協力者 能村 友一朗  岐阜大学, 大学院工学研究科, 大学院生
久野 美由紀  岐阜大学, 大学院工学研究科, 大学院生
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2013年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2011年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードtRNA / tRNAリガーゼ / スプライシング / 古細菌 / EndA / RtcB / イントロン / 低分子環状RNA / アーケオシン / ArcTGT / BHBモチーフ
研究概要

真核生物や古細菌では、タンパク質の生合成で主要な働きをするtRNAの遺伝子にイントロンが含まれている場合がある。このイントロンが除去され、成熟したtRNAが生成されるためには、RtcBという酵素がイントロンが除去された後のRNA断片を結合すると考えられるが、その際、イントロンを環状化していることが確かめられた。環状イントロンの働きは未知数であるが、環状イントロンはメタン生成古細菌 Methanosarcina acetivorans の細胞内で安定に存在することがわかった、またイントロンを持たないバクテリアにもRtcBは存在するので、このような環状RNAの機能についてさらに理解を深めたい。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2013 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] A simple system for expression of proteins containing 3-azidotyrosine at a pre-determined site in Escherichia coli.2013

    • 著者名/発表者名
      Ikeda-Boku, A., Ohno, S., Hibino, Y., Yokogawa, T., Hayashi, N., Nishikawa, K.
    • 雑誌名

      J. Biochem.

      巻: 153 号: 3 ページ: 317-326

    • DOI

      10.1093/jb/mvs153

    • NAID

      40019589671

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protein fishing using magnetic nanobeads containing calmodulin site-specifically immobilized via an azido group.2013

    • 著者名/発表者名
      Ikeda-Boku, A., Kondo, K., Ohno, S., Yoshida, E., Yokogawa, T., Hayashi, N., Nishikawa, K.
    • 雑誌名

      J. Biochem.

      巻: 154 号: 2 ページ: 159-165

    • DOI

      10.1093/jb/mvt038

    • NAID

      40019731100

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Purification and comparison of native and recombinant tRNA-guanine transglycosylases from Methanosarcina acetivorans.2013

    • 著者名/発表者名
      Nomura, Y, Onda, Y, Ohno, S, Taniguchi, H, Ando, K, Oka, N, Nishikawa, K, Yokogawa, T
    • 雑誌名

      Protein Expr. Purif.

      巻: 88 号: 1 ページ: 13-19

    • DOI

      10.1016/j.pep.2012.11.009

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Methanosarcina acetivorans由来tRNA-guanine transglycosylaseにおける天然型および組換え型酵素の精製とその比較2013

    • 著者名/発表者名
      能村友一朗
    • 学会等名
      第15回日本RNA学会年会
    • 発表場所
      松山市
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] tRNAのスプライシングによって生じる環状RNAはM. acetivorans細胞内で安定に存在している2013

    • 著者名/発表者名
      久野美由紀
    • 学会等名
      第15回日本RNA学会年会
    • 発表場所
      松山市
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書 2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Methanosarcina acetivoransのイントロン含有tRNA前駆体と結合するタンパク質群の解析2011

    • 著者名/発表者名
      横川隆志
    • 学会等名
      24回Archaea研究会
    • 発表場所
      鶴岡市
    • 年月日
      2011-09-03
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] Methanosarcina acetivoransのイントロン含有tRNA前駆体と結合するタンパク質群の解析2011

    • 著者名/発表者名
      横川隆志
    • 学会等名
      24回Archaea研究会
    • 発表場所
      鶴岡
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi