• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分子遺伝学的手法による雄性発生シジミの起源と核ゲノムクローン性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23570270
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 進化生物学
研究機関三重大学

研究代表者

古丸 明  三重大学, 生物資源学研究科, 教授 (10293804)

研究分担者 河村 功一  三重大学, 生物資源学研究科, 准教授 (80372035)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2013年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード雌雄同体 / 雄性発生 / 系統類縁関係 / クローン / Corbicula / 二枚貝 / タイワンシジミ / マシジミ
研究概要

1)雄型はミトコンドリア解析の結果から、同体型から派生したと考えられる。しかし同所的に生息する雌雄同体個体から生じたものではなかった。2)同体種は異体種から生じたと考えられるが、セタシジミが直接の起源であるかどうかは不明である。3)雄型核遺伝子の遺伝的変異性は高かった。しかし、雄のマイクロサテライト7座の遺伝子型が一致する個体もあった。4)雌雄同体型と雄型のミトコンドリアは一致していた個体において、核のMS,28S rDNAは全く共有されていない個体が多く見いだされた。
これらの結果は、核とミトコンドリアの系統の不整合が、雄性発生で生じている事、雄型は独立した系統である事が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Allozyme variability in Japanese Corbicula leana and exotic C fluminea, and freshwater clam diversification2014

    • 著者名/発表者名
      Sakai H, Takahashi T & Komaru A
    • 雑誌名

      Venus

      巻: (in press)

    • NAID

      130005155529

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phylogeography of the brackish water clam Corbicula japonica around the Japanese Archipelago inferred from mitochondrial COII gene Sequences2014

    • 著者名/発表者名
      Yamada M, Ishibashi R, Toyoda K, Kawamura K and Komaru A
    • 雑誌名

      Zoological Science

      巻: 31 ページ: 168-179

    • NAID

      40020029020

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Allozyme variability in Japanese Corbicula leana and exotic C. fluminea, and freshwater clam diversification.2014

    • 著者名/発表者名
      Sakai H, Takahashi T & Komaru A
    • 雑誌名

      Venus 日本貝類学会誌

      巻: 72 ページ: 109-121

    • NAID

      130005155529

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phylogeography of the brackish water clam Corbicula japonica around the Japanese Archipelago inferred from mitochondrial COII gene Sequences.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamada M, Ishibashi R, Toyoda K, Kawamura K and Komaru A
    • 雑誌名

      Zoological Science

      巻: 31 号: 5 ページ: 168-179

    • DOI

      10.2108/zsj.30.360

    • NAID

      40020029020

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationship between two androgenetic clam Species, Corbicula leana and Corbicula fluminea, inferred from mitochondrial Cytochrome b and nuclear 28S rRNA Markers2013

    • 著者名/発表者名
      Komaru A, Yamada M, Houki S
    • 雑誌名

      Zoological Science

      巻: 30 ページ: 360-365

    • NAID

      40019643286

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The relationship between two androgenetic clam species, Corbicula leana and Corbicula fluminea, inferred from mitochondrial cytochrome b and nuclear 28S rRNA markers2013

    • 著者名/発表者名
      Akira Komaru, Mitsuya Yamada, Shouji Houki
    • 雑誌名

      Zoological Science

      巻: 30-5

    • NAID

      40019643286

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 28S rDNA haplotypes of males are distinct from those of androgenetic hermaphrodites in the clam Corbicula leana2012

    • 著者名/発表者名
      Komaru A, Houki S, Yamada M, Miyake T, Obata M, Kawamura K
    • 雑誌名

      Developmemt Genes & Evolution

      巻: 222 ページ: 181-187

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 28S rDNA haplotypes of males are distinct from those of androgenetic hermaphrodites in the clam Corbicula leana2012

    • 著者名/発表者名
      Akira Komaru, Shoji Houki, Mitsuya Yamada, Takuya Miyake, Mayu Obata, Kouichi Kawamura
    • 雑誌名

      Development genes and evollution

      巻: 222 号: 3 ページ: 181-187

    • DOI

      10.1007/s00427-012-0395-7

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Origin and possible role of males in hermaphroditic androgenetic Corbicula clams2011

    • 著者名/発表者名
      Houki S, Yamada M, Honda T, Komaru A
    • 雑誌名

      Zoological Science

      巻: 28 ページ: 526-531

    • NAID

      40018937055

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Origin and possible role of males in hermaphroditic androgenetic Corbicula clams2011

    • 著者名/発表者名
      Houki Shouji, Mitsuya Yamada , Takako Honda, and Akira Komaru
    • 雑誌名

      Zoological Science

      巻: 28巻 号: 7 ページ: 526-531

    • DOI

      10.2108/zsj.28.526

    • NAID

      40018937055

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 中国広東省珠江産タイワンシジミの遺伝的集団構造2013

    • 著者名/発表者名
      山田充哉・唐雅頌・桶屋卓真・河村功一・古丸明・青木純哉
    • 学会等名
      平成25年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      津市(口頭発表番号342)
    • 年月日
      2013-09-21
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 雌雄同体シジミの雄性発生その起源と多様性2013

    • 著者名/発表者名
      古丸明
    • 学会等名
      平成25年水産学会春季大会ミニシンポジウム2013
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2013-03-30
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 中国広東省珠江産タイワンシジミの遺伝的集団構造2013

    • 著者名/発表者名
      山田充哉・唐雅頌・桶屋卓真・河村功一・古丸明・青木純哉
    • 学会等名
      平成25年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      三重大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 日本列島周辺におけるヤマトシジミの系統地理学的研究2012

    • 著者名/発表者名
      山田充哉・石橋亮・三宅琢也・豊田敬・河村功一・古丸明
    • 学会等名
      第18回淡水貝類研究会
    • 発表場所
      大阪市(口頭発表番号5)
    • 年月日
      2012-10-13
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本および朝鮮半島に分布するヤマトシジミの遺伝的集団構造2012

    • 著者名/発表者名
      山田充哉・石橋亮・三宅琢也・河村功一・古丸明
    • 学会等名
      平成24年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京(口頭発表番号1120)
    • 年月日
      2012-03-27
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 中国広東省珠江水系で得られた淡水産シジミの遺伝的類縁関係2011

    • 著者名/発表者名
      山田充哉・唐雅頌・古丸明
    • 学会等名
      第17回淡水貝類研究会
    • 発表場所
      大阪市(口頭発表番号5)
    • 年月日
      2011-10-15
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 雄性発生シジミ、両性生殖シジミの28SrDNA領域による類縁関係と多型性2011

    • 著者名/発表者名
      古丸明・伯耆匠二・山田充哉・本多貴子・小幡麻友
    • 学会等名
      日本動物学会第82回旭川大会
    • 発表場所
      旭川市(ポスター発表番号2P011)
    • 年月日
      2011-09-22
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 雄性発生シジミ、両性生殖シジミの28SrDNA領域による類縁関係と多型性2011

    • 著者名/発表者名
      古丸明, 伯耆匠二, 山田充哉,本多貴子, 小幡麻友
    • 学会等名
      日本動物学会第82回旭川大会
    • 発表場所
      北海道旭川市
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] シジミの雄性発生の話2011

    • 著者名/発表者名
      古丸明
    • 学会等名
      日本陸水学会東部支部会(招待講演)
    • 発表場所
      中部大学名古屋キャンパス
    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [学会発表] 雌雄同体シジミの雄性発生

    • 著者名/発表者名
      古丸明
    • 学会等名
      日本水産学会
    • 発表場所
      東京海洋大
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 雄性発生シジミの話

    • 著者名/発表者名
      古丸明
    • 学会等名
      日本動物学会(シンポジウム)
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Origin and possible role of males in hermaphroditic androgenetic Corbicula clams

    • 著者名/発表者名
      A. Komaru
    • 学会等名
      International symposium of genetics in Aquaculture
    • 発表場所
      Auburn University, Alabama, USA
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 当該研究室ホームページ業績一覧

    • URL

      http://www.bio.mie-u.ac.jp/~kawa-k/

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [備考] 水圏生物資源学研究室業績一覧

    • URL

      http://www.bio.mie-u.ac.jp/~kawa-k/

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi