• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動原体機能低下系統を利用した半数体育種法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 23580007
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 育種学
研究機関岡山大学

研究代表者

長岐 清孝  岡山大学, 資源植物科学研究所, 准教授 (70305481)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2013年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2012年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード半数体 / 動原体
研究概要

本研究では、(1)動原体機能低下系統の作出および(2)動原体機能低下系統を用いた半数体の作出による「動原体機能低下系統を利用した半数体育種法の確立」を計画した。動原体機能低下系統の作出のために「GFP融合CENH3(動原体特異的ヒストンH3)発現コンストラクト」をイネ、ミヤコグサ、シロイヌナズナ、タバコおよびトマトに導入し、シロイヌナズナ、タバコおよびトマトにおいてGFPが動原体に局在する形質転換体を得た。続いてこれらの形質転換体に「内在性CENH3発現抑制コンストラクト」を導入し動原体機能低下系統の作出を試みたが、内在性CENH3の発現が十分に抑制された系統は得られなかった。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi