研究課題/領域番号 |
23580197
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
森林科学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
露木 聡 東京大学, 農学生命科学研究科, 准教授 (90217381)
|
研究分担者 |
龍原 哲 東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 准教授 (40227103)
美濃羽 靖 京都府立大学, 大学院生命環境科学研究科, 講師 (80285246)
古家 直行 国立研究開発法人森林総合研究所, 北海道支所, 研究員 (50391181)
廣嶋 卓也 東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 講師 (40302591)
松村 直人 三重大学, 大学院生物資源学研究科, 教授 (30332711)
尾張 敏章 東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 准教授 (00292003)
中島 徹 東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 助教 (10598775)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-28 – 2015-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2014年度)
|
配分額 *注記 |
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2013年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2012年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2011年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
|
キーワード | LiDAR / 3次元森林構造 / 森林資源 / 成長予測 / 森林資源管理 / 航空機レーザースキャナ |
研究成果の概要 |
本研究では、複数の時点で計測された現地調査データやLiDARデータから、森林の現況や成長を予測した。対象樹種は主要な造林樹種であるスギなどとし、東京大学演習林等で蓄積された単木ごとの現地調査データを使用した。蓄積された現地データとレーザー計測によって得られたポイントデータを比較し、胸高直径、地上4m上部直径、樹高、立木材積の現況を推定したところ、ポイントデータから直接単木レベルで現況を把握できることが明らかになった。また、胸高直径、上部直径、立木材積の成長も精度よく推定することが可能であった。以上から、現地計測とLiDAR計測を用いることで単木ごとの現況や将来の成長を予測し得ることを確認した。
|