• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

接着剤の微量塗布技術を用いた木質マイクロプライの開発

研究課題

研究課題/領域番号 23580232
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 木質科学
研究機関秋田県立大学

研究代表者

山内 秀文  秋田県立大学, 木材高度加工研究所, 准教授 (90279513)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2011年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード微量塗布技術 / 薄単板木質積層材料 / 薄物・多層 / 接着剤 / 合板 / LVL / 充填剤 / 微量塗布 / 木質マイクロプライ / 微量接着 / 木質積層材料
研究成果の概要

接着剤塗布に微量塗布技術を適用し、薄単板を積層した薄物・多層の単板積層材料(木質マイクロプライ)を形成する技術を検討した。
スギの0.3mm単板を利用し、接着剤塗布量約6g/m2で作製することで、10plyで厚さ約2mm、密度がわずか0.4g/cm3の積層材料を得ることができた。その性能は、通常のスギ合板と同等であり、単板の積層構成を変えることでその曲げ強さを最大100MPa程度まで向上できること、スプレーによる微量塗布技術の確立やプリプレグ法の開発により実用的な生産技術となりうることなどを明らかにできた。

報告書

(5件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 学会発表 (3件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [学会発表] フェノール樹脂接着剤の微量塗布における充填材使用効果2015

    • 著者名/発表者名
      山内秀文
    • 学会等名
      日本木材学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-03-17 – 2015-03-18
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 接着剤の微量塗布技術を適用した薄単板積層材料の開発(II) - 薄単板積層材料の合理的製造技術 -2014

    • 著者名/発表者名
      山内秀文、足立幸司、梅村研二
    • 学会等名
      第64回日本木材学会大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 接着剤の微量塗布技術を適用した薄単板積層材料の開発2013

    • 著者名/発表者名
      山内秀文、梅村研二
    • 学会等名
      日本木材学会
    • 発表場所
      盛岡市
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] 「木質系積層成型物」という名称で特許出願の準備を進めている。

    • 関連する報告書
      2011 実施状況報告書
  • [産業財産権] 木質系積層成型物2012

    • 発明者名
      山内秀文
    • 権利者名
      公立大学法人秋田県立大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2012-099415
    • 出願年月日
      2012
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi