研究課題
基盤研究(C)
海洋の真核微生物ラビリンチュラ類について,その現存量と種組成について把握するため,継続的なモニタリングを行った。細胞数の計測から,春から夏にかけて,1から2の急激な増減が観察され,ヤブレツボカビ・スパイクと名付けた。ラビリンチュラ類のバイオマスは,バクテリアの1.59%だが,栄養段階を経るごとにエネルギーは10%となるため,バクテリアに比べて,段階が少ないラビリンチュラは,高次捕食者への影響は15.9%になることが考えられ,無視できるものではないと考えられた。また,種組成の季節的消長(遷移)が繰り返し観察され,環境要因によって,棲み分けをしていることが示唆された。
すべて 2015 2014 2013 2012 2011 その他
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (20件) (うち招待講演 2件) 図書 (2件) 備考 (3件)
AQUATIC MICROBIAL ECOLOGY
巻: 74 号: 3 ページ: 187-204
10.3354/ame01736
PLoS one
巻: 9 号: 8 ページ: 18-81
10.1371/journal.pone.0102377
J Appl Phycol
巻: 26 号: 1 ページ: 29-41
10.1007/s10811-013-0080-x
Journal of Bioscience and Bioengineering
巻: 116 号: 3 ページ: 337-339
10.1016/j.jbiosc.2013.03.017
http://syst.bio.konan-u.ac.jp/labybase/