研究課題/領域番号 |
23580283
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
水産化学
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
高谷 智裕 長崎大学, 大学院水産・環境科学総合研究科, 教授 (90304972)
|
研究分担者 |
荒川 修 長崎大学, 大学院水産・環境科学総合研究科, 教授 (40232037)
|
連携研究者 |
鈴木 重則 独立行政法人水産総合研究センター, 増養殖研究所, 主任研究員 (60463105)
望岡 典隆 九州大学, 大学院農学研究院, 准教授 (40212261)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2011年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 食品衛生 / フグ毒(TTX) / 交雑フグ / 人工交雑フグ / フグ毒 |
研究概要 |
交雑フグ体内中の毒性およびTTXの移行/蓄積/代謝メカニズムと同様に毒蓄積能力と遺伝形質を明確にするために日本沿岸から20個体の自然交雑フグを集めて、それらのミトコンドリアおよび核DNAの分析によって親を識別し、それらの部位別毒性を求めた。その結果、今回の試料には、シマトラ、マゴマ、マトラ、トラゴマ、トラマの5種が存在し、皮や筋肉にも毒を保有する個体があることがわかった。また、人工交雑して得たトラマとトラクサでは、TTXを投与すると主としてまず肝臓へ移行し、次いで皮や卵巣にこれを運搬・蓄積した。一方、クサトラの雄ではTTXは精巣へも移行・蓄積した。
|