研究課題/領域番号 |
23580326
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
農業土木学・農村計画学
|
研究機関 | 三重大学 |
研究代表者 |
岡島 賢治 三重大学, 生物資源学研究科, 准教授 (90466805)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2011年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 浸透破壊 / 水利施設 / 頭首工 / 特殊堤 / 粒径 / パイピング / Terzaghi法 |
研究概要 |
本研究は、頭首工やコンクリート堤防などの水利施設と地盤との境界に生じる浸透破壊のメカニズムを明らかにすることを目的とした研究です。本研究の結果、既存の浸透破壊評価手法では、水利施設の周りの土の粒径の影響を評価できないことを示し、粒径の影響を評価できる新たな評価手法を提案しました。また、水利施設が水圧によって移動することを考慮し、水利施設の移動と共に地盤が浸透破壊するという模型実験を行い、水利施設の安全性が水圧だけでなく浸透も考慮する必要があることを明らかにしました。また、水利施設の移動と地盤の浸透破壊を同時に表現できる解析手法を開発しました。
|