• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

軟弱野菜の萎凋抑制と高速冷却を兼ね備える低温高圧ガスを用いた予冷技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23580346
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 農業環境工学
研究機関岐阜大学

研究代表者

西津 貴久  岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (40228193)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2013年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2012年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2011年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
キーワード流通管理 / 予冷 / 低温高圧ガス / クライオスタット / 野菜 / 冷却速度 / 水分損失 / 軟弱野菜 / 寒天ゲルモデル / 澱粉ゲル / 冷却 / 複素誘電率
研究概要

軟弱野菜用の低温高圧ガス式冷却装置の設計試作を行い,冷却速度の向上,萎凋防止の観点から実験的な検討を行った.本装置を用いた高水分ゲルの冷却では,約0.8 MPaの加圧により冷却速度が約1.5倍に増加し,水分蒸発量を約5分の1に減少させる能力があることが明らかになった.ブロッコリーを用いた実験では,蒸散に対する細胞膜抵抗が大きく,加圧による蒸散量の差は見いだせなかったが,加圧冷却による冷却速度の増加と冷却後のL-アスコルビン酸含量低下の抑制傾向が確認された.

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi