• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

農作物生産用温室における積層化した木質バイオマス燃焼炉の開発と燃焼性能

研究課題

研究課題/領域番号 23580352
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 農業環境工学
研究機関久留米工業高等専門学校 (2012-2013)
大島商船高等専門学校 (2011)

研究代表者

川原 秀夫  久留米工業高等専門学校, 機械工学科, 准教授 (80300622)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2013年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2012年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2011年度: 3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
キーワード自然エネルギー利用 / バイオマス / 燃焼 / 木質バイオマス / 自然対流 / 温度 / 燃焼界面 / 燃焼生成物 / 積層化
研究概要

本研究は、薄板状木質バイオマス燃料の燃焼プロセスと高効率燃焼炉の開発に主眼を置く。本研究により、木質バイオマス燃焼界面は、燃料の不均一性が界面付近の熱輸送に大きな影響を与えており、さらに燃焼室内の浮力は酸素の進行方向に影響を与え、燃焼が促進または抑制されることがわかった。この結果は、園芸農業のバイオマス燃焼による省エネルギー化、発電設備を含めたコージェネレーションシステムの発展に大きく貢献できるものと考える。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2014 2013 2012 その他

すべて 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] 狭小流路内における薄板状木質バイオマスの燃焼界面パターン2014

    • 著者名/発表者名
      徳久真司,川原秀夫
    • 学会等名
      日本機械学会九州学生会第45回卒業研究発表講演会
    • 発表場所
      九州大学工学部
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 積層化した木質バイオマス燃料の燃焼界面における熱物質輸送2013

    • 著者名/発表者名
      川原 秀夫,角 亮太
    • 学会等名
      日本機械学会 九州支部第66期総会・講演会
    • 発表場所
      九州産業大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 薄板状木質バイオマスの緩慢燃焼プロセスにおける熱物質輸送2012

    • 著者名/発表者名
      川原 秀夫
    • 学会等名
      スマートプロセス学会 環境・エネルギープロセス部会ワークショップ講演会
    • 発表場所
      ウェステージ豊橋
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 薄板状木質バイオマスの緩慢燃焼プロセスにおける熱物質輸送

    • 著者名/発表者名
      川原秀夫
    • 学会等名
      スマートプロセス学会環境・エネルギープロセス部会ワークショップ講演論文集
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 積層化した木質バイオマス燃料の燃焼界面における熱物質輸送

    • 著者名/発表者名
      川原秀夫,角亮太
    • 学会等名
      日本機械学会九州支部講演論文集No.138-1(第66期総会講演会)pp.257〜258
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [学会発表] 狭小流路内における薄板状木質バイオマスの燃焼界面パターン

    • 著者名/発表者名
      徳久真司,川原秀夫
    • 学会等名
      日本機械学会九州学生会第45回卒業研究発表講演会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi