研究課題/領域番号 |
23580358
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
農業情報工学
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
久保 守 金沢大学, 電子情報学系, 助教 (90249772)
|
連携研究者 |
鎌田 直人 東京大学, 農学生命科学研究科, 教授 (90303255)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2011年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
|
キーワード | 画像計測 / 森林工学 / 地理情報システム(GIS) / 地理情報システム(GIS) / 計測工学 |
研究概要 |
研究期間の3年間,6月から10月まで毎月1回,森林調査のために東京大学北海道演習林を訪問し,カラマツハラアカハバチによる食害が発生しているカラマツ林において,画角180度の魚眼レンズ付きの可視及び近赤外カメラを使って,毎回同じ位置・同じ姿勢で全天360度の範囲の林冠の状況を記録した。 一つのカラマツ林において直線上の5地点で撮影を行い,季節変動スペクトルデータの取得,ステレオマッチングによる3次元計測手法および多時期データの画素レベルでの重ね合わせ最適化手法を考案し,実画像に適用して手法の有効性を確認した。
|