研究課題/領域番号 |
23580392
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用動物科学
|
研究機関 | 北里大学 |
研究代表者 |
久留主 志朗 北里大学, 獣医学部, 准教授 (50215076)
|
研究分担者 |
折野 宏一 北里大学, 獣医学部, 准教授 (60214235)
|
研究期間 (年度) |
2011 – 2013
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2011年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 卵巣 / ステロイド / エイコサノイド / 排卵 / 黄体退行 / ホスホリパーゼ / シクロオキシゲナーゼ / オートタキシン / 妊娠 / 分娩 / リン脂質代謝 |
研究概要 |
本研究では、1)排卵直前の成熟卵胞でのCOX-2誘導にP4をはじめとするステロイド代謝のクロストーク、GIVA PLA2の産生物がfeedforward/feedback的に調節している可能性を示した。顆粒層のPGE合成酵素については不明点が浮き彫りにされた。2)性周期黄体の自発的退行に、GIVA PLA2の下流で作用するautotaxinという新たな蛋白質が誘導され、退行後期の組織リモデリングに作用することを発見した。この蛋白は妊娠黄体にも誘導され、またFasの発現動態からも性周期黄体と偽妊娠黄体のそれは、妊娠黄体のそれとは違うことを示した。
|